膠原病闘病記Ⅱ

 1992年12月末、全身の節々に激痛が走り、市中の病院を経て、東京都立駒込病院に入院する羽目になってしまいました。いろいろな検査を受けた末、言い渡された病名が、抗リン脂質抗体症候群(APS=Antiphospholipid Syndrome)というものでした。新情報はコチ

抗リン脂質抗体症候群 

 血中に抗リン脂質抗体と呼ばれる自己抗体が存在し、様々な部位の動脈血栓症や静脈血栓症をきたす疾患です。 動脈血栓症としては、脳梗塞や一過性脳虚血発作が多くみられます。静脈血栓症としては、下肢の深部静脈血栓症が多いようです。また、下肢の静脈にできた血栓が肺に飛んで、肺血栓塞栓症をきたし、胸痛や呼吸困難により、時には命に関わることもあるとのことです。

 私の場合、全身のあちらこちらの動脈と静脈に血栓ができ、体の節々の激痛に悩まされました。幸い、ワーファリンという薬を服用し始めると、血栓はすぐに収まりました。それでもいろいろな検査を受けなければならず、結局、退院するまでに2か月くらいかかりました。

 その後、処方された薬がうまく効いたためか、15年くらいは特別な症状も出ず、平穏な日々を過ごしてまいりました。しかし、その間に主治医に言われてきたことは、「APSは、数年の間に、SLE(全身性エリテマトーデス)という病気を併発することが多い」というものでした。

 そして8年くらい前から、自覚症状としても、倦怠感が取れず、気分がすぐれない日々を送るようになっていきます。そして2011年の3月末、左胸に締め付けられるような激痛と、違和感を覚え、病院へ直行し、すぐにいくつかの肺の検査を受けたところ、SLEを発症し、左肺に水が溜まっているとのことでした。

 それからすぐに入院することになり、点滴や血液検査、MRI検査などを受けることになります。そしてこれを機に、プレドニンというステロイド薬を服用しなくてはならなくなりました。

全身性エリテマトーデス(Systemic Lupus Erythematosus) 

 発熱、全身倦怠感などの炎症を思わせる症状と、間接、皮膚、そして腎臓、肺、中枢神経などの内臓のさまざまな症状が一度に、あるいは経過とともに起こってきます。今のところ、原因はわかっていません。自己抗体が自分の体を攻撃するようになり、全身にさまざまな炎症を引き起こします。症状としては、発熱、全身倦怠感、易疲労感、食欲不振のほか、手や指、肘や膝などの関節の強張り、関節炎が見られるとのことです。

 実際に私も、左半身の薬指と小指、肩、肩甲骨、膝の強張りと痺れに悩まされています。

■側近服用薬について(1月10日'17)

最新処方箋 エリキュース: 5mg アルファカルシドール
カプセル: 1μg
プレドニン: 5mg
プレドニゾロン: 1mg ベンズブロマロン: 50mg ランソプラゾールOD錠: 15mg アトルバスタチン: 5mg
*プラケニル:
200mg
*プラケニル:
100mg
*カロナール: 200mg *アローゼン: 1.0g

*プラケニルの200gと100gは、1日置の服用を意味します。 

*カロナールとアローゼンは、体調に応じて、適宜服用しています。                                   

■服用薬の効能と副作用について

服用薬名 効能 副作用
エリキュース 血液が固まるのを抑え、血栓ができるのを抑える薬です 今はありません
アルファカルシドール ビタミンDを補い、カルシウム不足による筋肉の強張りや骨の痛み、骨がもろくなるなどの症状を改善する薬です かゆみ、倦怠感が見られます
プレドニン
プレドニゾロン
炎症やアレルギーを抑える副腎皮質ホルモンです。各種疾患における炎症やアレルギー症状、免疫反応を抑えたり、体内に不足している副腎皮質ホルモンを補います 倦怠感、不眠、筋肉痛、発疹、発熱が見られます
ベンズブロマゾン錠 血中の尿酸を下げる薬で、痛風の原因となる尿酸の尿中への排出を促します。高尿酸血症を改善します かゆみ、発疹が見られます
ランソプラゾールOD錠 胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃酸の逆流による食道の症状を改善する、他の薬と併用してヘリコバクター、ピロリ菌の除菌に用いる薬です。胃酸の分泌に働く酵素の作用を抑えて、強力に胃酸の分泌を抑制します 発疹が見られます
アトルバスタチン 血液中のコレステロールを減らす薬です。コレステロールを合成する酵素の働きを抑えて、血中コレステロールを低下させます かゆみ、しびれ、倦怠感が見られます
プラケニル 皮膚エリテマトーデスや全身性エリテマトーデスの症状を改善する薬です。過剰な免疫反応を抑える作用があるといわれています 頭痛、皮疹が見られます
(アローゼン) 便秘に用いる下剤です 今はありません
(カロナール) 痛みを抑えたり、熱を下げる薬です。中枢神経に作用して、痛みの感受性を下げたり、体温調節中枢に作用することで、鎮痛、解熱作用を示します 今はありません
(ゾルビデム酒石酸 塩) 不安や緊張を和らげる入眠剤です 今はありません

*副作用については、薬局の副作用明細に対して、自分に実際に見られる症状のみ表記しました。

*( )のついた服用薬は、体調に応じて適宜服用しているものです。                

個人差があるのでしょうが、私の場合、プレドニンを毎朝使用した後、15分くらいしてから、結構きつい倦怠感と睡魔が1時間半ほど続きます・・・。

 いずれにせよ、APS、SLEの克服に向かって、一生懸命頑張っていく所存です。随時情報を発信していきますので、よろしくお願いします!!

■今月の症状全般について (2017年2月6日)                         

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) いつも通りひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) いつも通りひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 少し歩くとひどくなる
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 全般的に、症状は変わらないのですが、微熱と鼻水が続いているのが気になります。

◆最新情報2017年2月17日        

 前にも少し触れておきましたが、ここでは、薬の副作用についてお話しします。

 前述したように、多くの薬を一包化したものを毎朝飲んでいます。私の場合、2,3種類の薬で副作用が見受けられるのですが、特にプレドニンというステロイド薬が、自分にはきついと思いました。

 6年くらい前、入院時も含め、毎日30㎎のプレドニンを食後に毎朝飲んでいました(体重≒80㎏)。その頃は、薬を飲んでから15分位すると、睡魔と倦怠感に襲われ、半日くらいは起き上がれませんでした。

 退院後、痩せるプログラムを実行していく過程で、プレドニンの服用量も徐々に減り、睡魔や倦怠感も少しずつ改善されていきました。そして現在、プレドニンの服用量は6.0㎎です。

 今でも服用後、15分位すると、睡魔と倦怠感に襲われますが、その時間も1時間前後と、 だいぶ改善されてきました。少し前までは、今まで決してしなかった2度寝も頻繁でしたが、今ではほとんどありません。

 難しい病気に出会った場合、誰もが長い期間、薬と付き合っていかなければなりません。その場合、服用する薬の副作用も当然考慮して生活していかなければなりません。

 私の場合、自己抗体がある種の免疫機能を妨害してしまうという、特異な病気のため、プレドニンという薬を服用していますが、うまく付き合っていければと思っています。

 要は、日頃の生活習慣、食生活、適度の運動をよく考え、それぞれの服用薬の量を、いかに減らしていくかに焦点を絞ってみるのも前向きな生き方だと感じたことです。

■最近の症状全般について(2017年3月6日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) このところ特にひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) このところ特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 全般的に、ひどい箇所は変わらないのですが、ここ2日ばかりは、ウォーキングにも出かけられないほど左膝の強張りと膝下にかけての痺れがひどく表れていて、気になっています↓。

 普段であれば、ウォーキングの最中でも、途中で2,3回休憩をとれば、強張りも痺れもある程度は治まり、それほど辛くはなかったのですが・・・。

 まあ、かなりブランクがある中で、いきなり「10000歩チャレンジ」を再開したので、ちょっと疲れがたまったのかも知れませんね。ちょっと様子を見ながら、ぼちぼちとマイペースでチャレンジしていきます!!

■今日の外来受診(2017年3月7日)

 今日は4週間ぶりの外来受診がありました。血液検査の後、ちょっと間があいてから診察を受けましたが、思いもよらず結果がよかったので安堵しました。というのも、ここ3日間は体調が良くなかったからです。

*ここで本日の主要血液検査の結果をご報告します。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.5 ×
PTINR 0.82~1.18 0.89
APTT 25.0~36.0秒 53.7 ×
蛋白(尿定性) --- ---
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 5.9
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
386 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.5 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 18.4
×
AST 10~40U/L 35
ALT 5~40U/L 20
γGTP 0~70U/L 52
総コレステロール 150~219mg/dL 251 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 59 ×
中性脂肪 50~149mg/dL 71
血糖値 70~109mg/dL 88
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.17

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。

*下線付きの最初の4項目は、私の持病に関する検査項目です。(他にもまだあるのですが、常時検査していない項目は省きました。)4項目に加え、それらの項目については別の機会にご説明します。

★課題克服ポイント1(赤血球とヘモグロビン量を増やすために)

 以前から、この項目の低値結果が気になっていましたが、いろいろ調べた結果、下記の食材を意識して増やすことで、数値を上げることを図っていました。要は鉄分をもっと摂ることです。

(おすすめ食材)~豚レバー たまご あさり 納豆 ほうれん草 切り干し大根

~わかってはいたのですが、つい忘れたりして、思うように摂取できていなかったようですね↓。これからはもっと意識して摂取できるように頑張ります!!

★課題克服ポイント2(リンパ球量を増やすために)

~なんと言ってもバナナがいいとのことでしたが、あまり摂れませんでした↓。

課題克服ポイント3(総コレステロールとLDLコレステロールの関係)

~私の場合、総コレステロールが251mg/dLと高めなのですが、逆にLDLコレステロールが59mg/dLと、低すぎるくらいなので、先生からは心配する必要はないと言われています。

 要するに、総コレステロールの中に、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の倍以上、HDLコレステロール、いわゆる善玉コレステロールが含まれているということです。

 かと言って、総コレステロールが高いことは気になりますので、今後も肉類などの脂質や炭水化物、アルコールなどの摂取には気を遣っていきたいと思います。

*「良いバランス = 善玉菌 2 : 悪玉菌 1 : 日和見菌 7」と言われています。

3月16日’17

 今日、3日ぶりにウォーキングを再開しました。はっきり言って、ここ2日間は従来の左足の不調に加え、倦怠感がひどく、外出するのもためらうほどでした。

 幸い、今日は少し調子がよくなったので、途中2回休息をとりましたが、何とか目標の距離を歩くことができました。(詳しいデータは、「毎日10000歩チャレンジ」のぺージで近々ご案内します。)

 疲れなのかどうなのか原因はよくわかりませんが、今後ともマイペースで頑張ります!!

■検診前日の症状について(4月3日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) ここ1か月特にひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) ここ1か月特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 前回と症状的にはあまり変わりません・・・。ただ左ひざの強張りに関して言えば、日ごとにひどくなるペースが縮まっているようで気になっています↓。再開したウォーキングによる疲れのためでしょうか・・・。

 まあ、様子を見ながら無理のないペースで、これからも歩いていくことにします!

■今日の外来受診(2017年4月4日

 正直言って、前日に足の強張りが気になっていたので、持病の検査結果はあまりよくないのでは―と思っていました。あまり前回と変わらなかったのでホッとしています。今のところ腎機能も肝機能も問題はないようです。

 ただし、LDLコレステロールと中性脂肪が低すぎるようですね・・・↓。主治医の先生からは、もっと食べるようにと促されました。

*ここで本日の主要血液検査の結果をご報告します。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.8
×
PTINR 0.82~1.18 0.92
APTT 25.0~36.0秒 53.0 ×
蛋白(尿定性) --- *1+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 5.9
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
374 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.1 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 14.5
×
AST 10~40U/L 29
ALT 5~40U/L 19
γGTP 0~70U/L 48
総コレステロール 150~219mg/dL *199
LDLコレステロール 70~139mg/dL 54 ×
中性脂肪 50~149mg/dL 39 ×
血糖値 70~109mg/dL 103
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.48 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。

*数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 お陰様で(?)総コレステロール値は、今日の検査で基準値内に入りましたが、逆にLDLコレステロールが低すぎるのが気になりますね・・・↓。中性脂肪も低すぎます・・・↓。

 そして多少ではありますが、尿に蛋白が出ていますね・・・↓。少し気になりました。

 CRP(炎症反応)に関しては、前日に微熱(37.0℃)があることと、口内炎ができていたこととが関係していたかもしれませんね。注意して様子を見ていくことにします。

■検診前症状(5月1日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) ここ3か月特にひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) ここ3か月特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)1→2→③→4→5(悪) 転倒後の残りがある

 4月4日と4月18日に転倒したあとにできた紫斑が、左膝と左腰を中心に、まだ体のあちこちに残っているようです・・・↓。痛みはほとんどなくなったのですが、左膝の強張りと膝下の痺れは前にも増してひどくなっているような気がします・・・↓。(転倒の影響も多少はあるのでしょうか・・・?)

 まあ、焦らず腐らず、これからも頑張っていきま~す!!

■今日の外来検診(5月2日’17)

 今回も前回と同じく、あまり変わっていないようです。今回、尿に蛋白が出ていなかったことにはホッとしていますが、相変わらずLDLコレステロールの値が低く、もうちょっと食べるように主治医の先生に言われました。

 CRP(炎症反応)は今回も少し高めでしたが、これは転倒後の打撲痕や紫斑がまだ残っているためだと思います。また、肝機能の方も今のところ問題ないようです。

*ここで本日の主要血液検査の結果をご報告します。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.2
×
PTINR 0.82~1.18 0.86
APTT 25.0~36.0秒 49.5 ×
蛋白(尿定性) --- ---
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 8.0
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
366 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.0 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 15.6
×
AST 10~40U/L 30
ALT 5~40U/L 22
γGTP 0~70U/L 49
総コレステロール 150~219mg/dL *227 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 52 ×
中性脂肪 50~149mg/dL *52
血糖値 70~109mg/dL 103
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.52 ×

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 今回、総コレステロール値が基準値を超えてしまいましたが、LDLコレステロール値が低いので問題ないだろうとのことでした。でも正直なところ、意地になっているわけではありませんが、「どうせLDLコレステロール値を上げて基準値内にするなら、総コレステロール値も下げて基準値内に戻したい」-という意欲が湧いてきました。

 散々ネットサーフィンをして、情報を噛み砕いていった結果、自分なりのある結論を見出しました。以下、その結果を紹介します。

1)LDLコレステロールや中性脂肪が高くなければ、気にする必要はない!

 LDLコレステロール(悪玉コレステロール)と対峙するのがHDLコレステロール(善玉コレステロール)と言われますが、これは血管壁にこびりついている余分な脂質となったコレステロールを取り除く働きがあります。

 一般的に、LDLコレステロールが低い人はHDLコレステロールは高いといわれています。

*HDLコレステロールの計算式  HDL = 総コレステロール - LDL - (中性脂肪 x 0.2)

 私の場合、5月2日の血液検査の結果を参考にすると、次のようになります。

 227 - 52 - (52 x 0.2) = 164.6(mg/dl) (HDL基準値 = 40 ~119mg/dl)

 ちょっと高すぎますが、どうなのでしょうね?(やや不安です・・・。)また、総コレステロールが高い場合の要因としては、HDLの上昇に加え、遺伝による影響と運動不足があるようです。(運動量に関しては、自分の場合、ウォーキングのみです・・・↓。)

 まあ、主治医の先生も心配の必要はない言ってくれたので、その言葉を信じます。

2)炭水化物をやや控え、その代わりに豚肉と鶏肉を中心に脂質を増やす!

 今回もLDLコレステロールと中性脂肪が低かったので、思案の末、「米限定」の糖質摂取制限と「肉中心」の脂質摂取増量を決めました。(結果は4週間後の血液検査の後に報告します。)米の摂取量はやや減らしますが肉の摂取量は増やします。その他の食材に関しては従来通りです。

 これからは少し骨格筋率のアップも考慮して、摂取カロリー量に加え、脂質と動物性たんぱく質を意識して食生活を考えていきたいと思います!

■検診前の症状(5月29日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) ここ4か月特にひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) ここ4か月特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 転倒後の怪我もすっかり良くなり、体表面の紫斑はほとんどなくなりました↑。しかし気になるのは、左膝の強張りと膝下の痺れが相変わらずひどい事です・・・↓。

 ウォーキング中は最近特に気を付けているので、お陰様で転ばずに済んでいるのですが、それでも足が縺れて転びそうになることが多々あります。途中、十分に休んで足の強張りと痺れをしっかり取らないで、膝下の感覚が鈍ったまま歩行すると、足が縺れてしまうようです。

 これからもウォーキングの際は、途中2,3回、足をほぐしたりしながら、充分に休憩を取ることを心掛けていきたいと思います!!

■今日の外来受診(5月30日’17)

 今日はどうしてもお知らせしておきたい良いお知らせが一つあります。去年の8月以来、9か月ぶりに現在飲んでいるしているプレドニンの服用量を0.5㎎減らすことができた事です!!たった0.5㎎ですが、今までに経験した副作用を思うと、なんかとてもうれしく感じます!!!

 しかも主治医の先生から、新薬(プラケニル)の効力が確認できれば、もう少し服用量を削減できるかもしれないと言ってもらい、先行きは不透明ながらも、少し期待感が増しました。

 何分、今の段階で自分にできる事は限られていますが、先生が言う通り、これからもリハビリ感覚でウォーキングを続けていきたいと思います!

 続いて本日の血液検査の結果をお知らせします。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.8
×
PTINR 0.82~1.18 0.92
APTT 25.0~36.0秒 50.8 ×
蛋白(尿定性) --- 1+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
365 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.01 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 16.5
×
AST 10~40U/L --- ---
ALT 5~40U/L 28
γGTP 0~70U/L --- ---
総コレステロール 150~219mg/dL --- ---
LDLコレステロール 70~139mg/dL --- ---
中性脂肪 50~149mg/dL --- ---
血糖値 70~109mg/dL 136 ×
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.21

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 全体的な数値に関しては、あまり変わりがないと思います。ただ今回、AST、γGTP、総コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪の検査結果が表記されていませんでした。自分としては過去にもあったのですが、数値がよい結果として理解しています。

 逆に今回、HDLコレステロールが基準値以上だとして計上されてしまいました(117mg/dl)・・・↓。私の記憶では、基準値は40~119mg/dlなのですが・・・。

 まあ、そこのところは次回の検診で先生に確認してみます。

 また、今回血糖値が高かったのは、朝食と血液検査の時間の間隔が短かったためだと思っています。

 お陰様でCRPは今回基準値内に収まったのですが、尿に少し蛋白が現れました。これからは、この暑い最中、水分不足も気を付けなければなりませんね・・・。

検診前の症状(6月26日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) ここ5か月特にひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) ここ5か月特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 症状的には4週間前とほとんど変わりません。ウォーキングの最中も、やはり途中で2,3回じっくり休まないと、左膝の強張りと膝下の痺れが取れないので、転倒することを恐れ、足をよく揉み解したりして、ゆっくり時間をかけて休んでいます。

 また今月に入って、耳鳴りがすることが多いこともちょっと気になります・・・。汗をかく日も増えたし、水分補給が足りないかも知れませんね↓。明日から気を付けていきます!!

■6月27日’17の外来受診

 今回は総コレステロール値が下がったのですが、同時にLDLコレステロール値まで下がってしまいました↓。中性脂肪も相変わらず低いので、主治医の先生からは、もう少し脂っこいものを食べたほうがいいと促されました。

 処方箋に関しては、去年から服用しているプラケニル(SLE用)、エリキュース(APS用)は、そこそこ効いているのではないかーと言われ安堵しました。

 続いて血液検査の結果をお知らせします。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.7
×
PTINR 0.82~1.18 0.91
APTT 25.0~36.0秒 48.9
×
蛋白(尿定性) --- 1+
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 5.9
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
367 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL *12.1 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 18.1
×
AST 10~40U/L *58 ×
ALT 5~40U/L 31
γGTP 0~70U/L *89 ×
総コレステロール 150~219mg/dL 182
LDLコレステロール 70~139mg/dL 45 ×
中性脂肪 50~149mg/dL 49 ×
血糖値 70~109mg/dL *92
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.36 ×

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 今回、最初に目に入ったのは肝臓系の数値の異常でした。しばらく異常値を目にする事はなかったのですが、機能の検査では、ASTとγGTPが少しだけ、基準値を超えてしまいました・・・↓。

 私も多少はお酒を嗜むのですが、今月の飲酒量が、先月を越えているとは思えません。まあ、ウォーキングなどによる疲労も考慮する必要があるのかもしれませんが、主治医の先生がご指摘の通り、食生活をもう少し見直した方が良いのかと思います。

 それと、総コレステロールは改善されたのですが、LDLコレステロールと中性脂肪が低すぎますね・・・↓。

 今後は、肝機能の改善も見据え、動物性・植物性たんぱく質を意識しながら食事を摂っていきたいと思います。

検診前の症状(7月24日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 相変わらずウォーキングも続けていますが、今回はちょっと夏バテが出たようで、体調もすぐれず、なかなか思うように歩けませんでした・・・↓。また、水分補給も適切に実施していなかったためか、耳鳴りが多発したことも気になります・・・。

 この暑さですので、汗も大量に出ます。水分摂取には特に気を使っていかなければなりませんね・・・。まあ、これからも無理をせずに、ゆっくりと歩いていきます。

■7月25日’17の外来受診

 今回は前回とは逆に、総コレステロールとLDLコレステロールがグーンと上がってしまいましたね・・・↓。でもこの状況に関して主治医の先生は、LDLコレステロールも度を越して上がっているわけでもないので(基準値内です)、あまり心配する必要はないとの事でした。

 それと今回ちょっとドキッとしたんですが、中性脂肪と血糖値も上がっちゃってますね・・・↓。中性脂肪は充分基準値内に収まっているのですが。血糖値の方は、若干、基準値を超えてしまいました・・・↓。では早速、今回の血液検査の結果をお知らせします。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.0
×
PTINR 0.82~1.18 0.85
APTT 25.0~36.0秒 45.4
×
蛋白(尿定性) --- *2+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 5.9
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
410 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL *13.3
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 14.9
×
AST 10~40U/L *35
ALT 5~40U/L 18
γGTP 0~70U/L 88 ×
総コレステロール 150~219mg/dL 272 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 120
中性脂肪 50~149mg/dL *85
血糖値 70~109mg/dL *114 ×
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.20

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 まあ、先月とは逆に今回はコレステロールと中性脂肪がグーンと上がりましたね・・・。主治医の先生は気にする必要はないとおっしゃっていましたが、本人はちょっと不安です・・・。

 実は先月から、総コレステロールとLDLコレステロール、中性脂肪の値が低いことから、従来から服用してきた「アトルバスタチン錠5mg」の服用を控えることになりました。

*アトルバスタチン~血液中のコレステロールを減らす薬です。コレステロールを合成する酵素の働きを抑えて、血中コレステロールを低下させます。

 先月からこの薬を控えてきたことで、何だか急にコレステロール値が急増したように思え、ちょっと不安ですが、先生の指示を信じて、食べ物に注意しながら頑張りま~す!!!

 それでも体重はこの2,3日、また下降気味になってきているので「よし!」としましょう!それとこの4日位、朝と晩にベッドの中で両足の親指が攣ってしまうことが続きました。先生が言うには、それも水分の摂取不足のようです・・・↓。

 この暑さで外出時の水分不足は非常に危険です!お互いに気を付けましょう!!

■検診前の症状(8月21日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
足裏から上部方向へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 体調的には相変わらずで、前回よりも良くも悪くもないといったところです・・・↓。しかし、左膝に関して言えば、ウォーキングによる疲れがたまったせいかも知れませんが、強張りと痺れが前回よりも少しひどくなっているようで、少し歩くとすぐに休みたくなるケースが最近よく見られます・・・。

 それと水分の摂取不足のせいか、耳鳴りも相変わらずよく起こります・・・↓。充分摂取しているようでも、発汗量は、その日の天候やコンディションでだいぶ違ってくるようです。気を付けなければなりませんね・・・。

■8月22日’17の外来受診

 う~ん、LDLコレステロール値が上限ぎりぎりに迫ってきました・・・↓。LDLコレステロールに関しては、先月から急に上がって来たわけですが、今日、薬局で薬剤師の女性と普段の食事のことでちょっと話をしていたら、少しづつ原因らしきものが見えてきました。

 実は2か月くらい前から、辛い味のスナック菓子(カラムーチョとドンタコス)にはまってしまい、小さいパックのものを交互に、ほぼ毎日食べてしまいました・・・↓。まあ、小袋だし、カロリーも300kcal前後と少なく、ちゃんと総摂取カロリーに加えて計算しているので問題ないーと思っていたのですが、「栄養バランスの面で問題あり!」と、薬剤師の女性に一蹴されてしまいました・・・。

 言われてみれば、総カロリーに意識を振り向けることにより、結局、自分自身を甘やかしていたようです・・・↓。それ以外にも、卵は1日1個のはずが平気で2個食べているし、バターも摂りすぎのような気がします↓。そこで明日から緊急企画として、下記のミッションを実行します!!!

「緊急企画!忍び寄るLDLよ、さらば月間!」(8月23日~9月18日’17)

 下記の条件を実行することにより、上記期間内に、LDLコレステロール値を70~90mg/dlに下げるように頑張りま~す!!

①卵は1日1個以下 ⑦キノコ類は週2回 ⑬オクラは週1回 ⑲鰹節は適宜
②バターは週3日 ⑧豆腐は週4回 ⑭ほうれん草は週1回 ⑳米は1日1回
③スナック菓子は週2日 ⑨納豆は週3回 ⑮南瓜煮は週1回 ㉑キムチは週2回
④野菜ジュースは週4回 ⑩キャベツは週2回 ⑯ひじき煮は週1回 ㉒アボカドは週1回
⑤大根卸しは週3回 ⑪鮭フレークは週2回 ⑰ごぼう煮は週1回 ㉓枝豆は週1回
⑥もずく酢は週3回 ⑫山芋は週2回 ⑱あさり味噌汁は週2回 ㉔ニンニクは週3回

*その他にも、各種肉類と魚介類は適宜摂取します。

*その他の野菜も適宜摂取します。

 実際に上記通り実施して、9月18日までにどれくらい値を減らせるかはわかりませんが、主治医の先生からは、「140mg/dlを越えたら薬を飲んでもらう」と言われたので、何とか必死で頑張ります!!!

 すみません・・・。LDLコレステロールのことに気を取られて今回の血液検査の結果をお知らせすのを忘れてしまいました・・・↓。ここにお知らせします。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.0
×
PTINR 0.82~1.18 0.85
APTT 25.0~36.0秒 42.2
×
蛋白(尿定性) --- *1+
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
*433
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 14.1
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 15.7
×
AST 10~40U/L 29
ALT 5~40U/L 17
γGTP 0~70U/L 73 ×
総コレステロール 150~219mg/dL --- ---
LDLコレステロール 70~139mg/dL 137
中性脂肪 50~149mg/dL 51
血糖値 70~109mg/dL *90
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.36 ×

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 今回は赤血球の値が正常値になったことと、ヘモグロビンの値が前回以上にいい値だったことが嬉しいですね。血糖値も正常値の範囲に戻りました!

 それと、膠原病値のAPTTも少しずつ改善しているのもありがたいですね!当面の目標は、リンパ球数を上げることと、LDLコレステロール値を下げることです!!

■8月24日’17(フォロー)

 ちょっと後ろ向きなニュースが多かったことから、言いそびれてしまいましたが、今回から、プレドニンの服用量が0.5㎎減り、5.0㎎となりました!!先生は、免疫力が上がったことと、LDLコレステロール値が上がったことを指摘していましたが、自分としてはかなり嬉しいです!!!

■検診前の症状(9月18日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→4→⑤(悪) 歩行にかなり支障
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 今回は左膝の強張りにだいぶ悩まされました・・・↓。何しろ膝の周囲の感覚が鈍く、力も入らないので、思い通りに一歩が踏み出せず、フラフラと歩くことが多かったです・・・↓。

 挙句の果てには、3週間くらい前、足が縺れて転倒してしまい、左顔面を強打してしまいました・・・↓。幸い、痛みはもうほとんどなく、顔の晴れはほとんど引いてきましたが、寝る前にはまだ冷やしています。何とかならないものですかね・・・。

 なんか筋肉が委縮したか、退化したか、麻痺したか、とにかくあまり力が入らず、思い通りに足が運べないことが歯がゆくてなりません・・・↓。左足の強張りや痺れは少しづつですが年々悪くなって来ていることが気がかりです・・・。

■9月19日’17の外来受診

 8月23日から実施した緊急企画でしたが、見事に意図が外れました。本日のLDLコレステロール値は意外にも140mg/dlでした・・・↓。結果から言えば失敗なのですが、主治医の先生からは、「最近のアメリカの研究によると、コレステロールの増加と摂取物の因果関係は、いまだにあいまいな点が多い」とのことで、むしろ筋肉の退化を防ぐために、もっと肉を食べたほうが良いと言われました。

 そして今回からまた、アトルバスタチン錠(5mg=1錠)を服用すことになりました。これまで通り、肉も食べますが、同時に8月22日に定めた食材も重視して今後とも食事の改善を目指していきます。

 ここで主な血液検査の結果をお知らせします。

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.2
×
PTINR 0.82~1.18 0.87
APTT 25.0~36.0秒 46.4
×
蛋白(尿定性) --- 1+
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 8.1
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
*423
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 13.7
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 14.7
×
AST 10~40U/L 30
ALT 5~40U/L 17
γGTP 0~70U/L *52
総コレステロール 150~219mg/dL --- ---
LDLコレステロール 70~139mg/dL *140 ×
中性脂肪 50~149mg/dL 68
血糖値 70~109mg/dL 90
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.88 ×

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 今回は何と言っても、LDLコレステロールとCRPの値が気になりましたね・・・↓。LDLコレステロールに関しては前述通りですが、CRPに関しては、まさに転倒による左顔面の外傷によるものです。未だに左眼部に腫れが残っているので、正常になるにはもう少しかかります・・・↓。

■検診前の症状(10月16日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪)  すこしましに・・・
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 前回、左足の調子が大分ひどかったのですが、そのころに比べれば、少しは良くなったようです。しかし相変わらず歩行には苦労しています・・・↓。(しびれも・・・↓。)

 左眼部の腫れもだいぶ良くなりましたが、まだ少し残っていますね↓。でも今はもう痛みがないので冷やしていません。あとは自然治癒力で、なんとか早く完治してもらいたいものですね!

 それと最近ちょっと、足が太くなった気がしています。最初はむくんでいるのかと思いましたが、多少筋肉がついてきたのかもしれません。というのも最近、体重が多少増え気味なのですが、合わせて骨格筋率と基礎代謝量も上がってきているようです。ふくらはぎや太ももの厚みが多少増したように思えるほか、触ると以前よりも固くなったような気がします。

 まあ、ウォーキングもほとんど毎日続けていますし、これまでのように、「筋肉が委縮した」ような感覚が薄れていけばいいのですが・・・。それにしても、少し力を入れて体を動かすと、手足の関節や節々の強張りがひどくなるように、筋肉疲労し易い状況が気になります・・・。

■10月17日’17の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.1
×
PTINR 0.82~1.18 0.86
APTT 25.0~36.0秒 49.2
×
蛋白(尿定性) ---
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL *8.7 ×
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
403 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL *12.9 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 15.9
×
AST 10~40U/L 33
ALT 5~40U/L 23
γGTP 0~70U/L 45
総コレステロール 150~219mg/dL 216
LDLコレステロール 70~139mg/dL *55
中性脂肪 50~149mg/dL 52
血糖値 70~109mg/dL 78
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 1.00 ×

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 アトルバスタチン錠を服用した成果か、LDLコレステロール値がかなり下がりました↑。総コレステロール値も基準値内です。ただ・・・、左眼部の晴れが多少残っていて、CRP(炎症反応)の値も少し高いことが気になっています・・・↓。(痛みはないのですが・・・

 今回の受信前に気になった「足のむくみ」に関しては、特別に問題ないようです。(筋肉が増量したと受け止め、喜んでおきます!)しかし、ちょっと根詰めて体を動かすとすぐに関節が強張り、体が動かせなくなる状況は変わりません・・・↓。何とかしたいですね・・・。

■検診前の症状(11月13日’17

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪)   相変わらずひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 左半身の具合や、体表面の紫斑に関しては相変わらず現状維持といったところですね↓。しかし正直言って、自分のできる範囲でですが、食事に気を使ったり、ウォーキングも根気よく実施しているのに、成果が表れないというのは、ちょっと歯が憂いですね・・・↓。

 まあ、病気が病気なだけに、悪化しないことで「よし」としなければならないのでしょうし、これからもめげずに、きちんと薬を服用し、食事と生活習慣に気を遣い、ウォーキングを続けて行く事にします↑

 それと、まだ左眼部の腫れが少し残っていますね・・・。痛みはないのですが、この晴れが引かない限り、CRP(炎症反応)の値が下がらないのではないかと少し心配しています。

■11月14’17日の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.1
×
PTINR 0.82~1.18 0.86
APTT 25.0~36.0秒 47.1
×
蛋白(尿定性) ---
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL *7.4
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
395 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.6 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 16.2
×
AST 10~40U/L 34
ALT 5~40U/L 25
γGTP 0~70U/L 52
総コレステロール 150~219mg/dL *244 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 55
中性脂肪 50~149mg/dL 47
血糖値 70~109mg/dL 95
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.25

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数値は、基準値外から基準値内に変わった数値です。

 今回、CRP値は標準値に収まっていたので何とか安心しました。ただ今回、新たにカリウムの数値が急に上がったようですね・・・。上がりすぎると腎臓や心臓の機能に影響があるとのことですので、気を付けて次回までに対処策を練っておきたいところです。

ちなみに今回のカリウム(Ca)の値と基準値について報告しておきますカリウムの基準値 = 3.6 ~5.0mEg/L (今回の検査結果は5.5mg/L) 

 私自身も原因の究明に、ネットなどを利用してあたっていきたいと思います!

 あっ、それと左眼部の腫れに関しては、気にする必要はないようです↑。

■検診前の症状(12月11日’17)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪)   相変わらずひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 左半身の強張りや痺れ、少し長く動かした時の痛みは相変わらずです・・・↓。体表面の紫斑は見受けられないようです。でも少し気合を入れてウォーキングをすると、膝下の感覚が麻痺するのよな痺れが表れ、足をほぐすために、2~30分、休憩を取らねばなりません(世のまま歩くと足が縺れて転倒します)。

 それでも日々のウォーキング量は無理をして増やし、体重も若干増えているのですが、骨格筋率が落ちてきていることが気になります・・・↓。日頃、重めのカバンを左右の手で交互に持ち替えながら歩いているのですが、筋力が付きにくいのは、動物性たんぱく質の不足のせいでしょうか?

 まあ、基礎代謝は順調に計測できているので、何とか骨格筋率を上げるべく、自分なりに無理をせずに頑張っていきたいと思います!

■12月12日’17の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.9
×
PTINR 0.82~1.18 0.84
APTT 25.0~36.0秒 46.6
×
蛋白(尿定性) ---
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 7.8
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
402 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.8 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 15.7
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L 5.5 ×
AST 10~40U/L 38
ALT 5~40U/L 24
γGTP 0~70U/L 48
総コレステロール 150~219mg/dL 243 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 55
中性脂肪 50~149mg/dL 43
血糖値 70~109mg/dL 90
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.29

*赤文字の数字は、基準被外の数値です。

 今回は、血液検査の結果から言えば、あまり変わり映えはないようです。気になるのは前回から指摘されているカリウム値がそのままだったことです。私は毎日の食事を記録しているのですが、カリウム量について何かを見誤っているようです・・・↓。もう一度検証してみます。

 また、骨格筋率の低下については、主治医の先生によると、ある程度の期間、プレドニンを服用していれば、筋肉の劣化も含めやむを得ないことだという事です。今後はアミノ酸の積極的な摂取を心掛け、筋肉の生成の方に力を入れていきたいと思います!!

■カリウム高値の原因について(2017年12月17日)

~やっとカリウム値が高い原因がわかりました。究明が遅かったのは、自分の勘違いもあったようです・・・↓。

(1)野菜の過剰摂取ーーー私の食事は1日2食、プラスお惣菜を1680kcal以内に収める事ことが基準ですが、実はその内容に偏りがあったようです。カリウムは野菜や果物、豆類に多く含まれるようですが、私はこの2~3ヶ月、ほとんど毎日紙パックの100%野菜ジュースを飲んでいました(79kcal)。この時点ですでに、350g位の野菜を摂取していたことになります・・・↓。

(2)加えて、ここ2ヶ月くらいは、もう1食に、鍋物や炒め物の具材にカット野菜を取り入れてきました(42~57g)。これだけでもう、1日550g以上の野菜を摂取していることになります・・・↓。そのほかにも、惣菜の中の野菜を含めると、どうなっていたのか見当もつきません・・・↓。

(3)さらに悪い事には、カリウム含有量が多いとされる「ひじき煮」や「切干大根」も、週1回くらいで食べていました・・・・↓。(それぞれの100g中のカリウム含有量は、ひじき煮が4400㎎、切干大根が3200㎎とされています。)ちなみに、1回に着きそれぞれ、50mg摂取したとしても、その時はそれぞれ、2200㎎、1600㎎の量を摂取したことになります・・・↓。

(4)最後に、私の好きなスナック菓子(61g/袋)には、カリウムが610㎎も含まれています。(週2,3回は食べています・・・↓。)

 上記の反省を踏まえ、いくつかの対策を練りました。

①普段から、野菜の摂取には気を遣っているので、当面、「野菜ジュース」は飲みません!!

②「ひじき煮」や「切干大根」は、少量で週1回を摂ることにし、摂取する日の他の食材にも、十分注意して行く事とします!!

③主要食以外の高カリウム食材にも十分目を配り、摂取に気をつけます!!

 その他、カリウム含有量が多い食材は調べてありますので、その資料も参考にしながら、食生活を見直してみます!!!

■ここ3日位の左脇腹の筋肉痛と強張りについて(2017年12月22日)

 実は12月13日から、プレドニンの服用量を、1日置に⒌㎎、4㎎にする許可を得て、実行していましたが、3日位前から、左わき腹の強張りと筋肉痛のような痛みが出てきたので、明日からしばらく、これまで通り⒌㎎で様子を見てみたいと思います・・・。

■ここ2,3日の左胸の症状について(2017年12月27日)

 12月23日の朝起きた時、のどがすごく痛くて、咳とともに黄色い痰が出たので、風邪だと思い、その日のうちに「喉ヌール」とかりんエキス入りののど飴を購入し、服用しました。幸い翌日の朝には、黄色い痰も収まり、のどの痛みもなくなったのですが、微熱と咳は残っていました・・・↓。

 おまけにこのところ、息を吸うと左胸に多少の痛みと違和感を感じています・・・↓。まさか「胸膜炎」が再発したのではないかと、多少心配しています・・・。

 まあ、少し様子を見て、これ以上症状が悪化したら、先生に相談してみます。

■年明けの状況に行いて(2018年1月6日)

 新年、明けましておめでとうございます。お陰様で左胸の違和感も収まり、体調的にもかなり良くなってきました(多少の咳と鼻水は続いていますが・・・↓)。

 熱も低くなってきたので、やはり風邪が原因だったと思っています。いずれにせよ、症状が良くなって来たので、来週の検診の結果も秘かに期待しています!とはいうものの、引き続き日々の生活は引き締めていきたいと思います!!

■検診前の症状(2018年1月8日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月よりもひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪)   先月よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様特にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 今回、「左肩・左胸部の強張り」と「左ひざ」の強張りが顕著に表れているのが気になります↓。もともと真夏や真冬は体調が落ちることが多いのですが、昨年末より引きずっている風邪も原因しているかもしれません。幸い、熱も下がり、咳も痰も治まって来ているのですが、まだ鼻水が多少出ますね・・・↓。

 それと耳鳴りが、また最近気になるようになって来ました↓。この寒さと乾燥の中、水分摂取量が足りていないのかも知れません。注意します!

 良いニュースとしては、「骨格筋率」の平均が、前月の33.5%から33.9%に上がりました!!!目標平均値が34%以上ですので、もう少しです↑。(自分の年齢だと32.9%あればよいのですが↑)また、「基礎代謝」の平均値も、前月の1367kcalから1375kcalに上がりました!!

 「ウォーキング」と「アミノ酸摂取効果」が表れたのかも知れませんが、体重がやや増えてしまった分、これからも気を抜かずに頑張っていきます!

 正直言って、この時期に、この体調での「ウォーキング」は少々きついですが、まあ、無理をせず、休み休みマイペースで継続していきます!!

■1月9日’18外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.7
×
PTINR 0.82~1.18 0.82
APTT 25.0~36.0秒 42.8
×
蛋白(尿定性) --- *1+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 7.4
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
377 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.2 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 17.0
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L *4.5
AST 10~40U/L 33
ALT 5~40U/L 22
γGTP 0~70U/L 42
総コレステロール 150~219mg/dL *217
LDLコレステロール 70~139mg/dL 52
中性脂肪 50~149mg/dL 53
血糖値 70~109mg/dL 82
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.38 ×

*赤文字の数字は、基準値外の数値です。

*青文字の数字は、今回基準値内に入った数値です。

 今回の血液検査の結果は、まさに「明暗一転」といったところでしょうか・・・。尿にはやや蛋白が混じっていたようです↓。しかしながら、この2か月の間、懸案であった「カリウム」は、無事に「正常値」に戻りました。また、総コレステロール値も基準値内におさまりました。CRP値が上がったのは、昨年末からの風邪をまだ引きずっているからだと思います。

 まあ、今回思い知らされたことは、日頃摂取している食材の(特にカロリー制限・運動制限を受けている方にとっての)見極め方法には、もっと勉強が必要だと思いました!!。

 でも、「カリウム」の難題が解決したのは、とてもうれしいです!!!

■検診前の症状(2018年2月5日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪)   先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月より幾分良い
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 状況的には、先月とあまり変わりませんね・・・↓。ただ、左膝下のしびれは少し良くなったようです↑。耳鳴りも相変わらず不定期に起こりますが、水分摂取不足のせいでしょうか?

 それと、平均体重が少し上がりましたが、骨格筋率平均値がほぼ横ばいのうえ、基礎代謝平均値に至っては、過去最高値を更新しましたので、それなりに筋肉も生成されていると解釈してます!

 これからもウォーキングを怠らず、無理をせずに頑張っていきます!!

■2月6日'18外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.7
×
PTINR 0.82~1.18 0.82
APTT 25.0~36.0秒 43.8
×
蛋白(尿定性) --- *+-
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
409 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 13.1 ×
NEUT(好中球) 45.0~73.0% *75.0 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 18.9
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L *5.2 ×
AST 10~40U/L *43 ×
ALT 5~40U/L 25
γGTP 0~70U/L 46
総コレステロール 150~219mg/dL *250 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 77
中性脂肪 50~149mg/dL 57
血糖値 70~109mg/dL 85
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.17

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。
*数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回の結果に関しては、データ的には大きな誤差はないと踏んでいます。尿はきれいでしたが、NEUT(好中球)や、AST、総コレステロールが上がってしまいました・・・↓。ちょっと体重が増え気味なので、致し方ないところでしょうか・・・。

 それでもCRP(炎症反応値)が正常に戻ったので、ちょっと安心しています!

 そして、また「カリウム」が基準値をオーバーしてしまいました・・・↓。これは一つの癖なのでしょうが、「今日は野菜不足だな」と思った場合、どうしてもそれを「野菜ジュース」で補ってしまいがちです。(先生にも「よくないかも」と指摘されました↓)

 今後はそういう場合、個々の野菜に重点を置き、必要量を「生野菜」か「温野菜」で補っていくことにします!!

■検診前の症状(2008年3月5日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 歩行数が増え悪化
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 歩行数が増え悪化
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 つい最近から、「中強度歩行」という早歩きのようなことを始めたのですが、ちょっと無理をしたせいで、思いっきりコケてしまいました・・・↓。(中強度歩行時間をあと1分増やそうと欲をかいてしまい、本当にバカなことをしました↓↓↓)特に右臀部の打撲箇所は、一昨年の夏に転倒し、内出血して血が止まらなくなった箇所と同じような場所だったので心配しました。

 幸い、多少の腫れと痛みはあるものの、「紫斑」とかは見られませんでした。思えば1月24日に、雪道で転倒した時も、凍りついた路面に、左臀部をかなり強打したのですが、この時も多少の腫れとと痛みが4,5日続いただけで済みました。今考えると、一昨年の末頃から、「エリキュース」という薬を服用するようになってから、ほとんど紫斑は見られなくなってきているような気がします。(効いていればOK↑↑↑!)

 もともとこの「中強度歩行」をウォーキングの中に取り入れようとしたのは、「骨格筋率」を落とさないようにすることが目的でした。私が服用している「プレドニン」という薬には、筋肉細胞を破壊すという副作用があります。私は毎日、「ニンニク」と「かつお節」を中心に、アミノ酸含有量が多い食材を欠かさず摂り、合わせてある程度の「ウォーキング」を実践することで、新しい筋肉をつけていこうと思いました。

 ところが、「あらゆる病気は歩くだけで治る!」(青柳幸利 著)という本と出会い、その一説の中で、「ただむやみに10000歩を歩いても筋肉はつくものではないし、逆に慢性疲労や免疫力の低下を招く」というところと、「歩き方の質」に重点を置いた、「1日8000歩の内に適度(中強度)の早歩きを20分」という点に、興味を惹かれました。

 というのも、経験上、ただ普通に10000歩以上歩いても、「骨格筋率」は上がっている時もあれば、下がっている時もあったからです。私も青柳氏が推奨する「’ミズノ’活動量計・M55」を購入しましたが、「メッツ」と呼ばれる「中強度の設定値」を、どうやら高くしすぎたようです↓。(最初は「3」からがいいようです!)

 いずれにせよ、「病気の身」であるのですから、無理をせず、できることから一つ一つこなしていくしかないという事ですね(反省↓↓)。

■3月6日’18外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.8
×
PTINR 0.82~1.18 0.87
APTT 25.0~36.0秒 45.6
×
蛋白(尿定性) --- *1+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
402 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.8 ×
NEUT(好中球) 45.0~73.0% *69.9
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% *22.1
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L *5.0
AST 10~40U/L *36
ALT 5~40U/L 23
γGTP 0~70U/L 47
総コレステロール 150~219mg/dL *261 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 54
中性脂肪 50~149mg/dL 40
血糖値 70~109mg/dL 89
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.55 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。 

*数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回のデータは、基準値に収まるデータが4つ増え、悪化したデータが2つだったので安堵しています。悪化したデータも尿定性(尿の量と色の問題)とCRP(3月3日の転倒・打撲による悪化)に限られているので問題ないと思っています。

あっ、それと「’ミズノ’活動量計・M55」の「メッツ」と呼ばれる「中強度の設定値」の問題ですが、昨日と今日で「3」と「4」で試してみましたが、7,8キロの「中強度歩行時間値」は、ともに100分を比較的楽に楽に超えてしまいました。明日は、「中強度設定値=6」が、自分にとっていかに過酷だったのか検証するためにも、「中強度の設定値」を「5」にして実行してみたいと思います。

■検診前の症状(2018年4月2日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 歩行数に慣れやや改善
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 歩行数に慣れやや改善
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 「左膝の強張り」や「膝下のしびれ」は、「レベル5の中強度歩行」に慣れて来たせいか、やや改善したように感じます。実際に「ふくらはぎ」と「太もも」の張り具合をみると、何となく筋肉が増したかな―と思えるのですが・・・↑?

 今回の「骨格筋率」の平均値は、「33.9」と前回より「0.1」下がってしまいましたが、逆に「基礎代謝」は、「1379.5」と前回よりも「0.6」上がりました↑。まあ、これからも無理をせずにtづけていきます!!

 それと今回ちょっと気になるのは、血圧が高めの日が多いことです。この頃、オリーブオイルと食塩を加えた生野菜をよく摂るようにしているのですが、ちょっと塩分が強かったかもしれません↓。気を付けます!

 最後に、今最も気になっているのが、「プレドニン」を服用するようになってから、不定期に症状が表れる「爪水虫」です。こまめに薬はつけているのですが、最近はあまり効き目がないようで、治りません↓。何か他の薬は無いものでしょうか?

■4月3日’18の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.9
×
PTINR 0.82~1.18 0.88
APTT 25.0~36.0秒 42.8
×
蛋白(尿定性) --- *+-
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
401 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.6 ×
NEUT(好中球) 45.0~73.0% *77.1 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% *15.4
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L 4.7
AST 10~40U/L 28
ALT 5~40U/L 18
γGTP 0~70U/L 32
総コレステロール 150~219mg/dL 243 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 66
中性脂肪 50~149mg/dL 47
血糖値 70~109mg/dL 88
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.15

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。
*数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回は、前回の転倒による打撲の症状が改善し、CRPの数値が基準値に戻りました↑。しかし、「好中球」と「リンパ球数」が基準値内に収まらなかったことが不本意です・・・↓。もうちょっと食材で工夫してみます!

■検診前の症状(2018年4月30日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 全体的に症状は変わりません・・・。ただ、歩行量も徐々に増え、「骨格筋率」、「基礎代謝」が上がってきているので、「疲労」もある中、悪くならないのは逆にいい兆候かもしれません!

 だいぶ「太もも」と「ふくらはぎ」も張って来て、太くなったような気がします!!まあ、これからも「骨格筋率」と「基礎代謝」を落とさないよう、地道に「中強度歩行」を程よく取り入れながら、「ウォーキング」を続けていきます!!!

■5月1日’18の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.9
×
PTINR 0.82~1.18 0.89
APTT 25.0~36.0秒 42.1
×
蛋白(尿定性) --- *1+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 7.1
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
415 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 13.0 ×
NEUT(好中球) 45.0~73.0% 76.3 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 16.6
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L 5.0
AST 10~40U/L 31
ALT 5~40U/L 20
γGTP 0~70U/L 41
総コレステロール 150~219mg/dL 270 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 90
中性脂肪 50~149mg/dL 67
血糖値 70~109mg/dL 94
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.19

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 血液検査の結果からみると、全体的にあまり変わりがないようです。総コレステロール値が20くらい上がったのが少々気になりますが、LDLコレステロール値と中性脂肪値が充分基準値内なので、まだ心配する必要はなさそうです。

 そのほかの症状としては、「中強度歩行」を取り入れた前、約3か月前の状況と一緒ですね。まあ、膝の強張りとか、膝下の痺れは別として、「中強度歩行」による筋肉疲労にはだいぶ慣れたような気がします。これからも適度の休息をとりながら地道に実践していきます!!

■検診前の症状(2018年6月4日)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 相変わらずといったところです・・・。良くもならないのですが、悪くもなっていない、現状維持の状態を何とか保っている感じです。ただ、先月の骨格筋率の平均が「33.9」と落としていましたが、今月に入ってまた「34代」をキープできるようになって来ました↑。

 中強度歩行の方は、時々きつくてフラフラになったりもしていますが、何とか継続しています!まあ、これからも無理をせずに続けていきます!!

■6月5日’18の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.6
×
PTINR 0.82~1.18 0.86
APTT 25.0~36.0秒 42.9
×
蛋白(尿定性) --- 1+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL *9.0 ×
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
422 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL *13.4
NEUT(好中球) 45.0~73.0% 75.9 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 17.4
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L 4.2
AST 10~40U/L *55
×
ALT 5~40U/L 38
γGTP 0~70U/L *74 ×
総コレステロール 150~219mg/dL 254 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 52
中性脂肪 50~149mg/dL 50
血糖値 70~109mg/dL 95
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.12

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回、白血球数が多少上がってしまいましたね↓。しかしヘモグロビン量がやっと基準値内に治まったので嬉しいです!!今回肝臓関連値(AST)が多少悪かったのは、「爪水虫」の治療のために服用していた「イトラコナゾール」という薬の副作用ではないかと、主治医の先生は言っておりました。

 でも「ɤGTP」が高かったのは、たぶん一昨日、少し押し飲みすぎたせいだと思います・・・↓。油断禁物ですね。気をつけます・・・。

■検診前の症状(7月9日’18)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 症状に関しては、相変わらずといったところです・・・。ただ最近ちょっと気になるのは、ウォーキング時に「膝関節痛」や「筋肉痛」で、途中で中断したり、初めから実行中止したりする機会が増えてきたことです↓。

 案の定、「骨格筋率の平均値」も少しづつ下がって来ています↓↓。かと言って、できるだけ実行しなければ、先が見えてしまいます・・・↓。う~ん、ちょっと正念場かもしれませんね。

 また、効率の良い「アミノ酸」の摂取の仕方についても、もうちょっと調べてみます!

■7月10日’18の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.0
×
PTINR 0.82~1.18 0.89
APTT 25.0~36.0秒 39.5
×
蛋白(尿定性) --- *-
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 7.0
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
402 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL *12.8 ×
NEUT(好中球) 45.0~73.0% 78.3 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 15.7
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L *5.1 ×
AST 10~40U/L 56
×
ALT 5~40U/L 38
γGTP 0~70U/L 109 ×
総コレステロール 150~219mg/dL 225 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 61
中性脂肪 50~149mg/dL 63
血糖値 70~109mg/dL 92
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.18

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 全体的に見て、ほとんど変わりありませんね。アルコール摂取量が増えていないのに、γGTPが上がっていることが少し気になりますが、まあ、歳とともに肝機能も低下していくといったことでしょうか?飲む量は徐々に減らしていった方がいいかも知れませんね。

 それと爪水虫が完治の方向に向かっているのは朗報です!!

■検診前の症状(8月6日’18)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 最近、両ひざの強張りとか筋肉痛がひどくなり、「中強度歩行」の実行時間が減って来ていることが気になっています・・・↓。4日前に手持ちカバンが壊れ、リュックサックに変えたのですが、歩行の際に少しでも足に「負荷」がかかるようにと、中身をワザと重めにしたのですが、そのためでしょうか・・・?

 まあ、下がり気味だった「骨格筋率」も少しづつ改善の方向に向かっているので、もう少し様子を見ることにします。あ、それと懸案だった「爪水虫」はほぼ完治したようです!!!

■8月7日’18の外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.5
×
PTINR 0.82~1.18 0.84
APTT 25.0~36.0秒 41.1
×
蛋白(尿定性) --- *1+ ×
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 8.2
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
418 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL *13.5
NEUT(好中球) 45.0~73.0% 78.5 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 16.2
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L *5.0
AST 10~40U/L 42
×
ALT 5~40U/L 34
γGTP 0~70U/L 93 ×
総コレステロール 150~219mg/dL 248 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 74
中性脂肪 50~149mg/dL 66
血糖値 70~109mg/dL 94
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 *0.31 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。   *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 全体的に目立った変化はないようです。「尿蛋白」で今回「+1」が出たのは、日頃の「水分摂取量」の不足が影響しているのかも知れません・・・。まあ、すこぶる悪いデータが見受けられなかったので、とりあえず安心しました♪!

■検診前の症状(9月10日’18)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 症状的には、前月とほとんど変わりませんが、このところ、「筋肉痛」やら「悪天候」のため、「中強度歩行」をほとんど実行できませんでした↓↓。そのためか、最近、体重が上昇気味です↓↓↓。

 しかし、「体脂肪率」は下降気味で、逆に「骨格筋率」と「基礎代謝」が上昇傾向にあるので、ちょっと嬉しいです↑↑。「中強度歩行時間」は思うように上がっていないのですが、その反面、「重めのリュックサック」を背負った「早歩き」による、両足の太股とふくらはぎへの「負荷」の感じ方は半端ではなかったので、まさにこれが功を奏したようです!!

■9月11日’18外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.5
×
PTINR 0.82~1.18 0.85
APTT 25.0~36.0秒 40.4
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 7.4
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
401 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 12.9 ×
NEUT(好中球) 45.0~73.0% 77.4 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 16.4
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L *4.6
AST 10~40U/L *32
ALT 5~40U/L 23
γGTP 0~70U/L *70
総コレステロール 150~219mg/dL 291 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 80
中性脂肪 50~149mg/dL 57
血糖値 70~109mg/dL 100
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.19

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 個々の血液検査の結果を見れば、前回よりも良くなっているようですね↑。でも、総コレステロールがちょっと上がりすぎなのが気になります・・・↓。

 特に肝臓に関する各種データとカリウムの値が正常に戻ったことが嬉しいです!!!

■検診前の症状(10月15日’18)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 体の各部の状態は相変わらずです・・・。加えて、「筋肉痛」と「筋肉疲労」、及び「重めのリュック着用によるウォーキング」のせいか、最近、足がふらついて、「中強度歩行時間」が思うように上がりません↓。

 体重は前回と変わりません・・・↓。それでも、「体脂肪率」が下がる中、「基礎代謝」と「骨格筋率」が上がって来ているので、無理をせずに、このまま継続していきたいと思います!!

 今ちょっと気になるのは、便の出方が、1日の内、少量ずつ、3,4回に分けて出ることです。以前は、朝起きて1回、多くても2回位だったのですが、ちょっと気になります・・・。朝一度に出てもらわないと、毎朝測定している「体重」も思ったように減らないので困ります(#^ω^)主治医の先生に相談してみます!

■10月16日’18外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 9.6
×
PTINR 0.82~1.18 0.86
APTT 25.0~36.0秒 42.5
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 7.8
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
408 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 13.4
NEUT(好中球) 45.0~73.0% 80.4 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 14.5
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L 5.2 ×
AST 10~40U/L 40
ALT 5~40U/L 24
γGTP 0~70U/L 52
総コレステロール 150~219mg/dL 272 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 81
中性脂肪 50~149mg/dL 56
血糖値 70~109mg/dL 89
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.21

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 カリウムの値がまた危険領域に入ってしまいました・・・↓。でも逆にヘモグロビン値は基準値にカムバックしました↑。他には大きな動きはないようです。これからも食事には気を付けていきたいと思います!!

😟「ちょっと視力が気になります・・・」(10月20日’18)

 ここ数か月の間に、視力が大分低下したよう感じ、心配しています・・・↓。以前には老眼鏡をかければ、不自由なく見えていた新聞の文字が、このところ見えにくくなってきました�↓。

 単に老眼の進行ならまだしも、懸念されている「プラケニル」という薬の副作用ではないかと思い、少し心配しています。まあ、来月の14日に半年に一度の眼科検診があるので、その時に先生に、詳しく訊いてみます。

■11月16日’18

 一昨日、眼科検診がありましたが、特に10月20日に示したような不安はないようです↑↑↑。しかしその反面、「眼圧」が上がっているようですね↓。このまま上がれば「緑内障」のリスクもあり、点眼の必要もあり得るとのことなので、来週、再検査となりました・・・。

 まあ、良くなっているとポジティブに考え、検査に行ってきま~す!!。

■検診前の症状(11月19日’18)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月同様ひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 症状に関しては、前回とあまり変わりません。ただ、ここ最近になってから、両足全体の「筋肉痛」も和らいできており、「中強度歩行時間」が目標近くまで上がって来ました↑↑↑。

 逆に気になるのは、「足のふらつき」と「握力の低下」です・・・↓。普段の階段の昇り降りも、今では手すりの支えがないと、ちょっと心もとない感じです↓。「握力の低下」には、「握力グリッパー」を購入して、鍛えることで対処して行こうと思います!!

 尚、「便の出方」い関しては、「アローゼン(下剤)」の量を1袋増やしてから、だいぶ良くなりましたが、まだガスが溜まっているような感覚があるので、先生に相談してみます。

■11月20日’18外来受診「眼科」(11月22日’18)

 眼圧は「20」から「18」へとやや下がりましたが、まだ高めなので、用心に越したことはないとのことで、眼圧を下げる目薬を、毎日1回点眼することになりました。

 まあ、目薬が効いて、来月の外来受診までに「」眼圧」が下がるよう祈るばかりです・・・。

*ちなみに、「眼圧」の基準値は、「 9~21」(%)とのことです。

■11月20日’18外来受診「内科」(11月22日’18)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~140% >100
PT-Sec 11.0~13.7秒 10.1
×
PTINR 0.82~1.18 0.91
APTT 25.0~36.0秒 43.6
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.7~8.3 10^3/μL 8.6 ×
RBC(赤血球数) 425~540 10^4/μL
413 ×
HGB(ヘモグロビン量) 13.3~16.5g/dL 13.2 ×
NEUT(好中球) 45.0~73.0% 77.9 ×
LYMP(リンパ球数)
20.0~46.0% 15.1
×
K(カリウム) 3.6~5.0 mEg/L 5.2 ×
AST 10~40U/L 26
ALT 5~40U/L 15
γGTP 0~70U/L 28
総コレステロール 150~219mg/dL 244 ×
LDLコレステロール 70~139mg/dL 72
中性脂肪 50~149mg/dL 51
血糖値 70~109mg/dL 96
CRP(炎症反応) 0.00~0.30 0.57 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 血液検査の結果は、あまり変わり映えしませんが、「白血球数」、「ヘモグロビン量」、「CRP」が基準値外になってしまいました・・・↓。カリウムの値も高いままです↓。ちょっと食事をもう一度見直してみます。

 しかし、今回は朗報も一つあります!!「プレドニン」の服用量が、「5.0錠」から、「4.5錠」に減ったことです!!!抗体検査の結果が良かったからとのことですが、毎朝の服用後の副作用(倦怠感と睡魔)が少しでも改善される思うと、最高に気分がいいです!(^^)!

 最初は、「4.0錠」と言ってくれていましたので、次回、引き続き抗体検査の結果が良ければ、「4.0錠」でどうかとカウンターオファーしてみるつもりです!!!

■検診前の症状(12月24日’18)

(1)眼科検診前の症状

 先生に言われてた通り、眼圧を下げる目薬を毎晩、点眼して来ましたが、果たして眼圧は下がっているでしょうか?ちょっと心配です😟・・・。

 それと、眼鏡に関して言うと、ついに「ハズキルーペ」(拡大鏡:1.85倍)、買っちゃいました↑。本当に小さな文字も楽に見え、目の疲れも感じません↑↑。よかったです(´▽`)

(2)内科検診前の症状

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 先月よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 先月よりもひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 最近、両膝(特に左膝)の強張りがひどく、ふらつくことが多いので、ちょっと心配しています↓。合わせて、「筋肉痛」や「筋肉疲労」にも悩まされ、このところ、「中強度歩行距離」と『中強度歩行時間」が思うように上がりません😢・・・↓。

 ちょっと疲れが溜まっているのかも( ´ー`)フゥー...↓。まあ、いつものことですが、無理をせずに、気長にやっていきます。

■12月25日外来受診(眼科)(12月27日’18)

 眼圧は「19」から「17」へと下がりましたが、まだ高めですね↓。それでも1日1回の点眼を続けることで効果が出たことで、次回の検診は3来年の月でいいとのことでした↑。

■12月25日外来受診(内科)(12月27日’18)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.0
×
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.3~36.0秒 41.4
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.6
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.91
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.1
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 76.0 ×
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 16.3
×
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.3 ×
AST 13~30U/L 40
×
ALT 10~42U/L 23
γGTP 13~64U/L 36
総コレステロール 142~219mg/dL 248 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 59 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 55
血糖値 73~109mg/dL 101
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.28 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                *「基準値」の赤い数値は、変更になった「数値」です。  

 いつ変わったかは定かではありませんが、「基準値」が大幅に変わってしまっていて、正直言って、少々パ二クッていますΣ(・□・;)評価については、相対的に自分にとっては不利なようです・・・↓。

 まあ、基準値を信じて、もう一度、日常生活を見つめ直してみます・・・。

 それと、いいお知らせが一つあります↑。プレドニンの服用量が、「4.5錠」から「4.0錠」に減りました!!。先月、「5.0錠」から「4.5錠」に減らしたのですが、特に何も変わらなかったので、私の方から、「もう0.5錠、減らしてもいいですか」―と尋ねてみたところ、了承されました✌('ω'✌ !。

 これからも生活習慣や食事を意識しながら、服用量を減らすように頑張ります!!。

■検診前の症状(1月28日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 最近、「足のふらつき」と「骨格筋率の低下」に悩んでいます・・・↓。「歩行距離」と『中強度歩行時間』は元の通りに近づいてきているのに、特に「骨格筋率の低下」は、このところずっと「33%前後」と、最悪の事態です😢・・・↓。

 おまけに「足のふらつき」もひどく、現在、「食事の量と内容」、「手足への負荷のかけた」を再度チェックしながら、原因を究明中です(・_・;)

 それと前回、先生にお願いして、「プレドニン」の量を「4.5錠」から「「4.0錠」に減らしてもらいましたが、今回、血液検査の結果を見て、もう少し服用量が減らせるか、先生に打診しようと思っています!

 いずれにせよ、このままでは「普段の歩行」にも大分支障が出てくる可能性も十分あり得るので、何とかしなければなりません・・・。

■1月29日外来受診(1月30日’19)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.8
×
PTINR 0.85~1.15 0.88
APTT 24.3~36.0秒 41.1
×
蛋白(尿定性) --- +-H ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.1
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.91
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.2
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 72.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 19.4
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.7
AST 13~30U/L 32
×
ALT 10~42U/L 21
γGTP 13~64U/L 34
総コレステロール 142~219mg/dL 247 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 64 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 53
血糖値 73~109mg/dL 96
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.12

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回の通信簿は、大分上がりました↑。目先の目標は、肝臓の数値、「AST」を基準値内にすることと、血液凝固反応を表す、「PT-Sec」と「APTT」を基準値内に収めることです!!

 それと、「足のふらつき」と「骨格筋率の低下」に関して、先生に訊いてみたところ、筋肉の問題というよりもむしろ、「水分摂取量の不足」と「必要な栄養の不足」が関係しているのではないか―とのご指摘を賜りました。

 確かに、「いくら歩いても、必要なタンパク質やアミノ酸を摂取しなければ筋肉はつかない」-と、自分で勉強していたのをうっかり忘れていたのかも知れませんΣ(゚Д゚)・・・。

 いずれにせよ、今後は、カロリーとともに、「肉の摂取量」を増やしていきたいと思います!

■1月31日’19 

 ここ3日位、「肉」を意識して、食事を変えてきたところ、「骨格筋率」が目標値に戻って来ました↑。主治医の先生が言った通り、「水分摂取量の不足」と「タンパク質とアミノ酸の摂取量の不足」が原因だったかもしれませんね😞・・・。

 そう言えば最近、低血圧気味だったので納得です・・・↓。以後、気をつけま~す!!

■検診前の症状(3月4日’19)

(1)眼科検診前の症状

 「眼圧を下げる目薬」と「ピント調節用目薬」のコンビネーションは最高です!(^^)!私は「朝」に「眼圧を下げる目薬」を、「就寝前」に「ピント調節用目薬」を点眼しているのですが、眼の調子は絶好調です!!

 でも本当は、「朝」にピント調整用目薬」を、「就寝目」に「眼圧を下げる目薬」を点眼した方がいいのでは(?)と思ったりもしているのですが、まあ、明日直接、先生に訊いてみます。

(2)内科検診前の症状

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 相変わらずといったところです( ´ー`)フゥー...。しかし最近、「左足のふらつき」と「耳鳴り」が気になっています・・・↓。ちょっとした階段の上り下りも、手すりに摑まらないと、足取りが心もとなく、不安を感じます・・・↓↓。

 まあ、「重めのリュックを背負ってのウォーキング」を継続していることもあり、疲れが溜まっているのかも知れませんが、「左足のふらつき」は、痛みは全くないのに、ちょっとひどいと思うので、明日、先生に訊いてみる事にします。

 あっ、それとこれは今に始まったことではないのですが、左足の親指の半分くらいの部分が白くなり、ちょっとその白くなった部分を「爪切りニッパー」で切ってみたところ、もはや神経が通っておらず、半分近くの爪がなくなってしまいました・・・↓↓↓。明日、先生に診てもらいます。

■3月5日’19 外来受診(3月6日’19)

(1)眼科受診

 今回は、「眼圧検査」も良好で、もう目薬も必要ないかも―と言われ、うれしかったです☺。でも念のために、3か月後に検診を入れてもらいました(眼圧低下用の目薬が切れそうだったからです)。眼圧も、左が15、右が17と、基準値の「20」を下回っているので心配ないようです↑↑。

 あっ、それと「眼圧を下げる目薬」と「ピント調整用の目薬」の点眼の時期に関する質問は、主治医の先生の移動やその他の話で、聞きそびれてしまいました↓。

 まあでも、今回の結果も良く、次の先生にもきちんと引き継いでおいてくれるとのことなので、安心しました。先生、、ありがとうございました。次の職場でも頑張ってください!!!

(2)内科受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.9
×
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.3~36.0秒 43.9
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.9
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.08
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.7
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 70.7
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 20.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.9 ×
AST 13~30U/L 28
ALT 10~42U/L 17
γGTP 13~64U/L 27
総コレステロール 142~219mg/dL 244 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 69 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 50
血糖値 73~109mg/dL 100
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.22 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 血液検査と尿検査の結果は、今回は、あまり変わり映えしませんね( ´ー`)フゥー...。実際に、体のコンディションも、横ばい状態です・・・↓。でもちょっと違うのは、「体の倦怠感」が、やや楽になったかなーと、思うようになったことです。「服薬後の活動開始時間」を多少、早くすることができるようになったような気がします↑。

 それと今回、「プレドニン」の服用量が、「3.5mg」から、「3.0mg」に減らすことを、先生から許されましたΣ(゚Д゚) 何はともあれ嬉しいです・・・↑↑↑。

 「左足の親指の爪の劣化」については、皮膚科での治療が必要かも―と、言われました↓。もう少し様子を見てから、皮膚科にコンタクトしたいと思っています・・・。

■検診前の症状(4月8日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪)  過去最悪に近し
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 このところ、左膝の強張りが最悪で、ふらつくことが多々あります↓↓↓。特に階段の昇り降りは、もはや手すりを掴んでいないと怖くて実行できません😢・・・↓。(最近、特に自分が年寄りっぽく思えます↓)

 まあ、「ウォーキング」による疲れもあるとは思うのですが、最近、「回復力の遅さ」を特に痛感します・・・↓。もう少し、様子を見る事にします。

 それと「左足の親指の爪の劣化」は、相変わらず変わらないので、今は薬も塗っていません。「痺れ」は感じるものの、「痛み」は全く感じないので、引き続き様子を見る事にします。

■4月9日’19 外来受診

(1)眼科受診

 「眼科」の診断は2か月先だと思っていましたが、新しい先生のもとで今回受診したので、ちょっとびっくりしました。でも結果は良好だったので良かったです↑↑。当分、目薬もいらない―とのことでしたので、安堵しています。次回も良い結果が出ればいいですね!!

(2)内科検診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.1
×
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 42.9
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.9
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.22
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 74.79
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 16.2
×
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.8
AST 13~30U/L 32
×
ALT 10~42U/L 20
γGTP 13~64U/L 31
総コレステロール 142~219mg/dL 249 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 61 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 58
血糖値 73~109mg/dL 98
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.13

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 検体検査の結果は、ほとんど変わり映えありませんね。ただ、うれしいニュースが一つあります!「プレドニンの服用量」が、「3.0mg」から、「2.5mg」に減りました!(^^)! これにより、薬を飲んだ後の「倦怠感」とか「睡魔」がより改善されると期待してま~す😊!!!

■検診前の症状(5月13日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 少し良くなった
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 「膝の強張り」が少し楽になったのですが、全体的にはあまり変わり映えしません↓。でも「爪水虫」の方は、先生から「続けて薬を塗り続けるように」と言われ、毎日しつこく塗っていたら、最近大分良くなってきました!(^^)!

 それと4月末頃に風邪を引いてしまい、熱が「38.6℃」まで上がってしまったので、びっくりして「救急外来」で診察を受けたのですが、先週あたりに、ようやく全快したようです(^^♪

 まあでも、歳も歳だし、持病に気を遣いながら、無理をせずに暮らして行きます!

■5月14日’19 外来受診(5月17日’19)

(1)眼科受診

 今回の検査では、何も異常は見当たらず、目薬の点眼も必要ないとの見解をいただきホッとしました↑。次回の検診も、およそ3か月後でいいとのことです(^^♪

(2)内科受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.9
PTINR 0.85~1.15 0.98
APTT 24.3~36.0秒 45.1
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.0
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.86
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 11.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 74.7
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 19.1

K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.6
AST 13~30U/L 27
ALT 10~42U/L 19
γGTP 13~64U/L 29
総コレステロール 142~219mg/dL 218
LDLコレステロール 65~139mg/dL 81
中性脂肪 40~149mg/dL 53
血糖値 73~109mg/dL 93
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.15

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回の検体検査は、前回に比べてだいぶ良くなっている感がありますね!(^^)!実はこの1か月の間で、ちょっと食生活に変化を加えてみたのですが、ひょっとすると、その成果かも知れません😊

 ここでその工夫をご紹介しておきます!!

①ほとんど毎朝、「ミルクココア&エキストラバージンオリーブオイル(スプーン大さじ1杯)」を飲み続けました。

②週1回、「バナナ&エキストラバージンオリーブオイル&シナモン」を食べました。(1本)

③週2回、「グリーン・キウイ&エキストラバージンオリーブオイル」を食べました。(1個/1回)

④週3回、「恵ヨーグルト&ブルーベリー(乾燥品)&ハチミツ&シナモン)を食べました。

~実は上記の食材の摂取が、「免疫力アップ」、「抗酸化力アップ」につながるようです。具体的な効能については、近日アップします!!

■検診前の症状(6月17日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 少し悪くなった
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 「両ひざの強張り」がまた少し悪くなっています...↓。歩くと「ふらつく」ことが最近多いです😢そのためか、思ったように「ウォーキング歩数」が伸びません。その結果、「骨格筋率」もこのところずっと、目標値である「34.0%以上」を下回っていました↓↓。

 幸い、この二日間は久々に「34%」以上の数値を得ることができましたが、最近、「中強度歩行」が思い通りに実践できていないので、明日はどうなっているのか分かりません😢

 いずれにせよ、「足のふらつき」が少々気になるので、「ウォーキング」については、様子を見ながら、無理をせずに実行していきます!

■6月18日’19 外来受診(6月18日’19)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.1
×
PTINR 0.85~1.15 0.91
APTT 24.3~36.0秒 45.7
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.05
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.7
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 64.4
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 27.8
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.1 ×
AST 13~30U/L 31
×
ALT 10~42U/L 18
γGTP 13~64U/L 28
総コレステロール 142~219mg/dL 251 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 62 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 37 ×
血糖値 73~109mg/dL 95
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.20 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                *「基準値」の赤い数字は、更新された「新基準値」です。 

 血液検査と尿検査の結果を見ると、バランス的には前回よりもやや悪いのですが、相対的には悪い結果とは思えません。特に「リンパ球数」が、ここまで伸びたことは素直に嬉しいです!(^^)!

 先月に試みた、「食生活のマイナーチェンジ」が功を奏したのかも知れません!!

 一方、受診では、腎機能がやや弱っていたこともあり、「足のふらつき」は、「水分の摂取不足」が関連しているかもしれないと、先生から指摘されました。

 これから暑くなっていく最中、「水分補給」には充分注意していきたいと思います!!

■検診前の症状(7月22日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 実は7月11日頃から風邪を引いてしまい、7月14日の朝、熱を測ったら、「38.6℃」にまで上がってしまい、かなり体調も悪かったので、急遽、駒込病院の「緊急外来」へ行き、診察を受けました。(2か月半前も、同じような診察を受けました・・・↓)

 4日分の薬を処方してもらい、様子を見ることになりましたが、熱がなかなか引かず、咳や痰も残ったまま、週末を迎えましたが、ここ2,3日は熱も引け、咳や痰もだいぶ収まり、安定しいます!(^^)!

 しかし、この10日位は、風邪のせいか、「体の節々」が痛く、「ウォーキング」はおろか、ろくに体も動かせませんでした😢そのおかげで、「骨格筋率」はグーンと減るは、「歩行距離」は極端に減るはで―散々な日々を送る羽目になってしまいました(・_・;)

 まあ、今週に入り、明らかに「回復の兆し」が見て取れますので、無理をせずに、徐々に本来のペースに戻していきます↑↑。

■外来受診(7月23日’19)7月24日’19アップ

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 11.5
PTINR 0.85~1.15 1.04
APTT 24.3~36.0秒 50.4
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.1
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.86
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 11.8
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 71.2
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 22.0
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.5
AST 13~30U/L 25
ALT 10~42U/L 16
γGTP 13~64U/L 23
総コレステロール 142~219mg/dL 192
LDLコレステロール 65~139mg/dL 86
中性脂肪 40~149mg/dL 82
血糖値 73~109mg/dL 92
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.66 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 血液検査と尿検査の結果は、バランス的にだいぶ改善されていますね😊素直に嬉しいです!!!強いて難点を上げれば、CRP(炎症反応)が「0.66」と大分上がっているところですが、それは風邪が完治していないことが原因だと思われます↓。引き続き気を付けていきます!!

■検診前の症状(8月26日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 今月に入り、「左ひざの強張り」がひどくなり、思うようにウォーキングができていないために、「骨格筋率」が大分下がって来ています😢・・・↓。あわせて「足のふらつき」も多々見られ、ちょっと不安な毎日を送って来ています😰・・・↓

 それに伴い、「体脂肪率」も「23%以上」が常態化してしまい、ちょっと困っています(*_*)目標値は「21~23%」なので、がんばりたいところです・・・。

 ひょっとすると、「水不足」と「夏バテ」も影響しているのかも…⁉

■8月27日’19 外来受診(8月30日’19)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10/0
×
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.3~36.0秒 45.3
×
蛋白(尿定性) --- 1+ ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.1
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.01
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.2
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.5
AST 13~30U/L 34
×
ALT 10~42U/L 16
γGTP 13~64U/L 33
総コレステロール 142~219mg/dL 215
LDLコレステロール 65~139mg/dL 59 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 54
血糖値 73~109mg/dL 91
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.12

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 全般的に見れば、結果に変わり映えはありませんね。まあ、風邪が治って、「炎症反応(CRP)]が正常値内に戻ったことは良かったですね↑↑。

 しかし、膝の強張りがひどいことから、「ウォーキング」が思うように出来ず、「骨格筋率」がかなり下がり、逆に「体重」と「体脂肪率」が上がり気味なのが気になります・・・↓様子を見ながら、「ウォーキング」も頑張っていきます!(^^)!

■検診前の症状(9月30日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 はっきり言って、膝の強張りが前回よりも悪く、この1か月くらい、思うように「ウォーキング」ができていません↓↓。その結果、「骨格筋率」が大分落ち、足がふらつくことが多いです😢

 おまけに「体脂肪率」も上がり気味です😟↓。またこのところ、腸にガスが溜まりやすいのが気になります。食事にはだいぶ気を遣っているのですが・・・。「何かの食材が足りないのか」、あるいは「何かの食材を摂りすぎているのか」、先生に訊いてみます。

■10月1日’19 外来受診(10月2日’19)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.6
×
PTINR 0.85~1.15 0.87
APTT 24.3~36.0秒 48.5
×
蛋白(尿定性) --- 1+ ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.2
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.29
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.4
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 67.2
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 24.0
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.8
AST 13~30U/L 28
ALT 10~42U/L 15
γGTP 13~64U/L 31
総コレステロール 142~219mg/dL 239 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 62
中性脂肪 40~149mg/dL 62
血糖値 73~109mg/dL 42
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.66 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 全般的見見て、あまり変わり映えしませんが、最後の「CRP=炎症反応値」が急激に上がってしまったことが、ちょっと気になります😟

 それと、「腸のガスの溜まりやすさ」の点に関しては、先生からは、「繊維不足」かも知れないを指摘されました。もう一度食生活を見直してみたいと思います。

■検診前の症状(11月4日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 う~ん、「左膝の強張り」が相変わらずひどいですね😢・・・↓。それに伴い、「ウォーキング」の距離も思うように伸びず、「骨格筋率」も低迷してます↓↓↓。

 「体脂肪率」も23%を越えることが多くなってきているので、ちょっと何か対策を練らなければいけないかも知れませんね・・・。

 それと「腸にガスが溜まりやすい件」に関しては、だいぶ改善しました!(^^)!

■11月5日’19外来受診(11月7日’19)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.7
PTINR 0.85~1.15 0.93
APTT 24.3~36.0秒 48.9
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.0
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.19
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 67.6
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.4
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.8
AST 13~30U/L 28
ALT 10~42U/L 13
γGTP 13~64U/L 23
総コレステロール 142~219mg/dL 230 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 62
中性脂肪 40~149mg/dL 82
血糖値 73~109mg/dL 90
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.53 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 全般的に結果は良くなっていますね!(^^)! CRPが高い原因も、虫歯による(現在治療中)もののようです。ちょっと、ホッとしました↑↑。

■検診前の症状(12月9日’19)

左肩・左胸部の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回よりもひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 「寒さ」と「乾燥」と「水不足」のためでしょうか、左肩の強張りがひどく、左腕を上にあげるのが辛い状態です😢・・・↓。「左膝の強張り」と「歩行時のふらつき」も、相変わらずひどいですね・・・↓。

 それと「乾燥」のためか、「喉のイガイガ」が気になり、毎日、「かりんエキス入りののど飴」を舐めています。まあ、冬ということもあるのでしょうが、「体温」と「血圧」も若干、高めですね↓。風邪を引かないように気をつけます(・_・;)

■12月10日’19外来受診(12月10日’19)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.9
×
PTINR 0.85~1.15 0.91
APTT 24.3~36.0秒 49.6
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 13.2
×
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.17
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.8
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 検査中
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 検査中
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.5
AST 13~30U/L 23
ALT 10~42U/L 13
γGTP 13~64U/L 22
総コレステロール 142~219mg/dL 222 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 62 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 50
血糖値 73~109mg/dL 113 ×
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 1.39 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 全般的に数値は変わり映えしませんね。風邪気味で、喉も痛いところからか、「CRP(炎症反応)」が大分上がっちゃいました(´;ω;`)ウッ…。最近、特にひどい左肩と左膝の強張りも、もしかすると風邪が影響しているかもしれませんね😢・・・↓。

■検診前の症状(1月13日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回よりもひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 寒くなってきたせいか、全体的に各関節部の強張りがひどくなっています↓。また、先月上旬よりひきだした風邪は、残念ながら、完全に治らないまま年を越してしまいました😢 もうのどの痛みはないのですが、まだ「咳」と「鼻水」が残っています↓↓。

 まあ、症状もかなり落ち着いて来ており、熱も下がっているので、薬に頼らず、このまま「自然治癒」を目指していきます↑↑。(ただ、思うように「ウォーキング」ができない事で、「骨格筋率」が落ちてきている事が、ちょっと心配です😟…。)

■1月14日’20外来受診(1月16日’20)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.9
×
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 44.4
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.2
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.97
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.1
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 72.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 17.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.7
AST 13~30U/L 25
ALT 10~42U/L 12
γGTP 13~64U/L 22
総コレステロール 142~219mg/dL 228 ×
LDLコレステロール 65~139mg/dL 74
中性脂肪 40~149mg/dL 43
血糖値 73~109mg/dL 103
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.36 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 「白血球数」や「リンパ球数」を始め、全般的に「血液検査」の結果は良くなりましたね😊v。年越しで風邪を引いているので、「食事」や「生活」には気を遣いました↑↑。

 ただ、まだ本調子とは言えません↓。「咳」と「鼻水」が、まだ多少残っているし、体のあちこちにみられる「節々の強張り」も気になります😢↓。 まあ、きっちり直して、ネクスト・ステップに期待します↑↑。

■検診前の症状(2月17日’20) 2月19日’20

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回よりもひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 毎年のことですが、1月と2月のコンディションは最悪です↓↓。「寒さ」のために、両膝を中心に、体の節々の強張りがひどくなり、体が増々、思うように動かなくなっていきます😢・・・↓。その結果、「ウォーキング」と「中強度歩行」の量が減り、「骨格筋率」も下降気味です↓。

 まあ、無理をせず、最大限にできる事だけを実行することを心掛け、暖かくなるのを楽しみに待つことにします😊v。

■2月18日’20外来検診(2月19日’20)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.3
×
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 46.2
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.2
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.12
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.8
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 69.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 19.7
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.0 ×
AST 13~30U/L 25
ALT 10~42U/L 14
γGTP 13~64U/L 21
総コレステロール 142~219mg/dL 219
LDLコレステロール 65~139mg/dL 54 ×
中性脂肪 40~149mg/dL 48
血糖値 73~109mg/dL 89
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.27 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 検体検査の結果は、あまり変わりはないようです。ただし、「カリウムの値」の上昇と[LDLコレステロール値」の低下はちょっと気になります。特に「LDLコレステロール値」については、「悪玉コレステロール」と呼ばれてはいますが、「基準値内」においては、「必要悪」ですので、もう一度、食生活を見直していたいと思います。

 診察に関しては、特段、厳しいご指摘も受けることもなく、ホッとしてます!(^^)!ただ、服用薬を考慮すれば、健康な人と比べれば、「免疫力」が劣っていることは間違いないので、「新型コロナウイルス」には充分気をつけて生活していきます!!!

■検診前の症状(3月23日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 症状的には、前回とあまり変わりませんね😢・・・↓。少し暖かくなってきたので、多少は良くなると思っていたのですが・・・。

 今回、今まで思うように出来なかった「ウォーキング」を頑張りすぎたせいか、特に「両膝の強張り」がひどく、時々、足がふらつきます↓↓。一時的に回復した「骨格筋率」も最近また下降気味です(*_*;

 まあ、コロナウィルスにも注意しながら、無理をせずに継続していきます‼

■3月24日’20外来検診(3月25日’20)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.4
×
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 47.4][
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.0
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.17
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 67.9
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 21.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.4 ×
AST 13~30U/L 24
ALT 10~42U/L 13
γGTP 13~64U/L 22
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 76
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/dL 93
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.22 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 検体検査の結果は、あまり変わり映えはないのですが。「カリウム」の値がま上がってしまい、これ以上上がれば、何らかの対処が必要とのことです↓↓。

 ただ、ここ最近の生活習慣を振り返ってみて、「野菜ジュース」と「カラムーチョ」の摂りすぎが明らかになりました。いずれも「カリウム」を十分に含んだ食材です。しばらく控える事にします

 身体の症状に関しては、先月に比べて、あまり変わり映えしません😰。まあ、健康な人よりは、「免疫力」が低いのは明白ですので、「コロナウイルス」には十分注意して、気をつけて生活していきます。

■検診前の症状(4月27日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 症状は、相も変わらずといったところです↓↓。食事や普段の生活には、十分気を遣っているつもりなのですが、なかなかうまくいきませんね・・・↓。

 まあ、でも今はそんなことは言っていられません。何しろ抱えている病気が、「基礎免疫疾患」に関わるものなので、絶対に「コロナ・ウイルス」に感染するわけにはいきません!!現在、「マスクの着用」、「ソーシャル・ディスタンディングのキープ」、「対面会話の禁止」を掲げ、頑張って生活しています😊v

 これからも気を緩めず、こまめな「手洗い」、「うがい」、「消毒」を心掛けながら、気をつけて生活していきます!(^^)!

■4月28日’20外来受診(4月30日’20)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.5
×
PTINR 0.85~1.15 0.88
APTT 24.3~36.0秒 46.8
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.2
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.39
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.5
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 68.8
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 21.8
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.9 ×
AST 13~30U/L 34
×
ALT 10~42U/L 24
γGTP 13~64U/L 50
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 70
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/dL 90
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.42 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 検体検査の結果は、あまり変わり映えはないようですが、それでも「赤血球値」が正常値になったことは嬉しいですね!(^^)!

 身体の調子も先月とあまり変わりませんが、基礎免疫疾患を抱えている身としては、何としても「コロナ・ウイルス」をもらうわけにはいきません!!

 徹底して、日々の生活習慣を改め、整えていきます!!!

■検診前の症状(6月1日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回以上にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 相変わらずひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 今回は、特に左足を中心に「両ひざの強張り」がひどく、ウォーキングの最中も、ふらつく場面が多いが多い日々を送っています😢・・・↓。実際に、「体重体組成計」で測った「骨格筋率」も、前月と比べて大分落ちているのが気になります。↓↓。

 一方、「コロナ対策」に関しては、今のところ発熱もなく、「3密」と「ソーシャル・ディスタンディングを気をつけながら、うまく対応しているようです😊v。まあ、これからも気を抜かずに、注意しながら生活していきます↑↑。

■6月2日’20外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.7
×
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.3~36.0秒 45.7
×
蛋白(尿定性) --- *1+ ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.0
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.18
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.0
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 68.4
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 21.8
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.9 ×
AST 13~30U/L 32
×
ALT 10~42U/L 19
γGTP 13~64U/L 39
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 70
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/dL 103
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.44 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回も、あまり変わり映えしませんでした。ちょっと「蛋白」が上がっているのと、「CRP(炎症反応)」が上がっているのが気になりますが、引き続き、各数値に気をつけていきます。

 それと今日、合わせて「眼科」の検診があったのですが、特段、異常はなかったようです。まずはホッとしました!(^^)!

■検診前の症状(7月6日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 前回以上にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 この4週間くらいは、「左膝」を中心に、体の節々の強張りがひどく、思い通りに「ウォーキング」ができませんでした😢・・・↓。そのためか、「骨格筋率」が上がらず、「ふらつく」ことも多々あります↓↓。

 かと言って、「コロナ禍」では無理もできないので、「感染防止」を最優先にして、様子を見ていきたいと思います❕

■7月7日’20外来受診

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.3
×
PTINR 0.85~1.15 0.86
APTT 24.3~36.0秒 46.1
×
蛋白(尿定性) --- *-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.1
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.11
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.8
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 70.1
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 21.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.8
AST 13~30U/L 34
×
ALT 10~42U/L 24
γGTP 13~64U/L 50
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 70
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/dL 96
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.15 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

 今回は、あまり調子が良くなかったなかで、全体的に、前回よりも、やや良い結果が得られたことに、少し驚いています�↑。「尿定性」と「カリウム」の値が基準値内に戻りました😊Ⅴ。

 また、主治医の先生から、「抗体検査」の結果も良かったと聞き、安堵しました。引き続き、気を引き締めて、節度ある生活を送っていきたいと思います!!

■検診前の症状(8月10日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 調子自体は前回とかわりません↓↓。相変わらず「ウォーキング」がはかどりません・・・↓。幸い、「左膝下のしびれ」は、多少良くなりました。「左膝の強張り」が良くなるのを待って、少しづつ、「ウォーキング量」を上げていきたいと思います!!。

■外来受診 8月11日’20(8月12日’20)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.2
×
PTINR 0.85~1.15 0.88
APTT 24.3~36.0秒 44.6
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.8
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.02
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.5
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.1
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 25.4
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.1 ×
AST 13~30U/L 41
×
ALT 10~42U/L 28
γGTP 13~64U/L 73 ×
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 53 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 96
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.15 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

今回も、数値的には、あまり変わり映えしていないようです。ただ、「カリウム値」と「γgtp値」が上がったことには、ちょっとショックを受けています。(気をつけていたのですが・・・↓。)

それと、先生から、「腎機能」がやや低下しているかも知れないが、「水分不足」影響している可能性を指摘されました↓↓。ひょっとしたら、「γgt値」にも影響しているかもしれません↓↓↓。「水分補給」に十分留意して生活していきます😊v。

■検診前の症状(9月14日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

「夏バテ」も手伝ってか、体調は、ハッキリ言って良くありません。「ウォーキング」も、この8週間で、目標の半分もこなせていません😞↓↓。まあ、「体の強張り」も結構ひどいので、無理をせず、涼しくなるのを待って、マイペースで頑張っていきます↑↑↑。

■外来受診 9月15日’20(9月16日’20)

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.4
×
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.3~36.0秒 42.0
×
蛋白(尿定性) --- +-
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.17
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.1
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.2
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.5
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.2 ×
AST 13~30U/L 68
×
ALT 10~42U/L 54
×
γGTP 13~64U/L 78 ×
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 49 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 86
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.35 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *数字の前に「*」がついている数値は、青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

今回は、ちょっとショックを受けました(*_*; というのも、主要肝臓3大検査(AST,ALT,-GTP)の血液検査の結果が、極端に悪かったことです↓↓。ここ数年間は、割と安定していたのですが、今回の結果はちょっとビックリです‼お酒も多少は嗜みますが、特に量が増えたとは思えません!

でも、もしかすると、知らず知らずのうちに多少、量が増えていたのかもしれないし、ひょっとすると、「加齢」に応じて、もうすでに「飲料」を減らしていなければならなかったのかも知れません・・・↓。

いずれにせよ、今回、ちょっと心配になったので、改めて、「AST」、「ALT」、「γ-GTP」を勉強し直し、悪化した数値の改善を探ることにしました(・_・;)

数日中にアップしますので、乞うご期待😊v!

♣「肝機能・回復チャレンジ(9月19日’20)

今回、肝機能のバロメーターである、「AST、ALT、ɤ-GTP」の検査結果が悪かったことから、短期回復を目指す運びとなりました😢・・・↓。

(1)最初に「AST, ALT, ɤ-GTP」についてのおさらい

①AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)

酵素の1種で、心臓の筋肉や骨格筋、肝臓に多く含まれます。心臓や肝臓の臓器に障害があると、血液中にASTが漏れてきます。血中のASTの量によって、心臓や肝臓にどのくらいの障害が起きているか知ることができます。

●基準値~ 1リットルの血液中に、10~40U/l(ユニット・パー・リットル)が基準です。それより多い場合は異常です。

●異常値に見られる疾患~ 基準値より高い場合は、心臓と肝臓の異常が疑われます。ALTの数値も高い場合は、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝癌、脂肪肝などが考えられます。ALTが正常に近い場合は、心臓の異常(心筋梗塞など)の疑いがあります。

●受診時・検査時の注意点~ 肝臓は容量の大きい臓器で、回復力の早い内臓として知られています。従って、検査時に異常が認められるということは、肝臓が体を支えきれなくなった証拠と言えます。痛みなどの自覚症状は見られないので、定期的に検査を受け、自分の基準値を把握しておくことが大切です。

②ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)

酵素の1種で、肝臓に1番多く含まれ、肝臓に何らかの異常があって壊れすぎると、血中にALTがあふれ出て来ます。この場合、肝臓には何らかの問題が起きていると考えられます。

●基準値~ 1リットルの血液中に、5~40U/l(ユニット・パー・リットル)が基準です。それより多い場合は異常です。激しい運動の後に上昇することもりますが、安静にしていれば改善します。

●異常値に見られる疾患~ ALTは、AST以上に肝臓の異常に敏感に反応します。基準値より高い時は、急性肝炎、慢性肝炎、アルコール性肝障害、薬物性肝障害、肝硬変、脂肪肝などの疑いが考えられます。

●受診時・検査時の注意点~ ALTの異常は、「身体の酷使」「アルコールの過剰摂取」の現れともいわれています。日頃、不摂生をしていないか、自分の生活を振り返ることが重要です。

③ɤ-GTP(ガンマ・グルタミール・トランスペプチターゼ)

腎臓や肝臓に多く含まれる酵素です。この酵素は、「アルコール性肝機能障害」の判定に重要視されています。大量のアルコールを飲むことで、肝臓の機能が低下し、中性脂肪が蓄積される「脂肪肝」、一度に大量のアルコールを飲んで、重い急性肝炎を起こしたものが「アルコール性肝炎」、長期間アルコールを摂り続けることによって起こるのが「アルコール性肝硬変」です。

●基準値~ 男性は、1リットル中に70U/l(ユニット・パー・リットル)、女性の場合は、30U/l以下となっています。

●異常値に見られる疾患~ 急性肝炎、慢性肝炎、アルコール性肝障害、肝硬変、肝癌、胆道系の病気、膵臓癌などが疑われます。他の肝機能検査で異常がなく、ɤ-GTPの数値だけが高い場合は、明らかにアルコールが原因だと言えます

●受診時・検査時の注意点~ ɤ-GTPに異常がある原因は、先ず「アルコールの過剰摂取」にあると言っても過言ではありません。その意味で、「規則正しい生活習慣」を肝に銘じながら、日常生活を振り返ることが重要です。

(追)~ 私の今回の「ɤ-GTP」の数値は、78U/lでした。この数値の場合の「注意信号」をあげておきます。

■「私のɤ-GTPの注意信号」注意信号 = 黄色

正常値の制限~100 アルコール性肝障害、薬物性肝障害、慢性肝炎、脂肪肝(肝硬変、肝癌の可能性もあり)

恐ろしいですね(-_-;) 数値的には、「注意喚起レベル」なのに、すでにいろいろな疾患の可能性があるんですね↓↓。十分気をつけて生活していきます↑↑↑。

💀「ちょっと危険!」「お酒を飲まないから肝臓は大丈夫は・・・嘘‼」

肝臓病の原因の7割は「ウィルス感染」です↓↓。

😊「肝臓に優しい生活 = 肝機能を高める生活」

(基本1): 充分な熟睡を心掛けましょう!

(基本2): ストレスをためないようにしましょう!

(基本3): 栄養バランスの良い食事を心掛けましょう!

(基本4): 運動不足に気をつけましょう!

😊「肝臓を強化するための食材」

(基本条件1): 高タンパクで適正カロリーであること!

(基本条件2): 油脂や糖分が適当な量であること!

(基本条件3): 多種の高ビタミンを摂ること!

●肝臓を強化してくれるビタミンを含んだ食品の中で私が選んだもの!

ビタミンA うなぎ、レバー、卵黄、バター
カロチン ピーマン、人参、小松菜、ほうれん草
ビタミンB12 にしんなどの魚介類、カキ、レバー、チーズ、卵
ビタミンB1 豚肉、レバー、胡麻、ピーナッツ
ビタミンC ブロッコリー、キウイ
ビタミンE うなぎ、まぐろ、さんま、さば、大豆、胡麻

*上記の食材を、定期的に摂取していきます!

●肝機能強化のための野菜/プラス・アルファ―(マイ・セレクション)

①もやし~ 肝機能を高め、血液の循環をよくする効果があります。もやしには、良質の植物性タンパク質が多く含まれており、飲酒で弱った肝臓を回復させ、肝臓病の予防と治療に役立ちます。さらにビタミンB群をバランスよく含んでおり、肝機能の正常化に極めて有効です。その他、ビタミンCやミネラル類も豊富に含んでいます。

②キャベツ~「胃」に良いことで有名ですが、肝臓の働きを良くする効果もあります。キャベツには、ビタミンUという栄養素が含まれており、肝臓に入ると、肝臓内の余分な脂肪を代謝し、肝機能を高めてくれます。さらに、「グルコシノレート」という物質が肝臓の解毒作用を高める働きをします。「酢漬け」にして食べると、肝臓に効く栄養素を壊すことなく摂り入れられます。

③胡麻~ 胡麻には、全体の1%ほどの「セサミン」という成分が含まれています。セサミンは肝機能を高め、肝臓を保護する働きがあります。肝臓の「活性酸素」を取り除く作用があることがわかって来ています。「セサミン」と「ビタミンE」ろ一緒に摂ると、セサミンが「活性酸素」を除去して、ビタミンEを守り、ビタミンEが破壊されることなく血液中に行き渡り、効果を画期します。これにより、「生活習慣病の予防」や、「アルコール代謝促進による肝機能正常化」が期待できます。

*上記の食材を、定期的に摂取していきます。

●「肝機能を意識した食事について」

①「バランスの良い食事」=「肝臓に適した食事」

「バランスの良い食事」 = 主食(ごはん、パン、麺) + 主菜(肉・魚・卵・大豆製品) + 副菜(野菜・きのこ・海藻 (この3種類の組合せが大事です!)

②「主菜(肉・魚・卵・大豆製品)について」

~ 主菜は、たんぱく質をf含むおかずです。肉・魚・卵・大豆製品は、「良質タンパク質」と言われています。たんぱく質は、皮膚や筋肉を作るだけでなく、臓器を作る材料でもあります。特に、ダメージを受けた肝臓を修復するには、良質なたんぱく質を摂ることが必須です。常に、、「肉・魚・卵・大豆」から調理された「おかず」を食べるようにします!(^^)!

③「副菜(野菜・きのこ・海藻)について」

副菜に含まれる主な栄養素は、ビタミン、ミネラルと食物繊維です。肝臓は、様々な栄養を吸収、分解を行うために、ビタミンとミネラルを必要とします。日頃からしっかり摂るようにしましょう。食物繊維は、腸から栄養素を吸収する時に、余分な糖や脂質の吸収を妨げ、吸着して便として排出してくれる機能を有します。しかし、野菜の中でも、漬物は塩分を多く含んでいるので、サラダや煮物、炒め物などで摂取するといいでしょう。毎食、1品以上の野菜料理が入るよう、心掛けます!!

■上記の通り、今後、摂取を心掛ける食材を上げてきましたが、加えて、下記の食品も、定期的に摂っていきたいと思います。

①酢漬けピーナッツ・②酢漬けキャベツ・③もずく酢・④焼き海苔・⑤アボカド

~次の検診は、10月20日’20です。何とか、それぞれの数値が「基準値内」におさまるよう、回復したいものです。もちろん、アルコールの摂取量も控えますが、いい成果が得られるよう、最善を尽くします↑↑↑。

■検診前の症状(10月19日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回以上にひどい
左ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

今回は、両肩の強張りがひどく、特に右肩は2週間近く、痛くて上に上げることもままなりませんでした↓↓。以前、先生から処方して頂いた「湿布」が残っていたので、それを数日間毎日、張り替えていったら、大分楽になりましたが、まだ両肩に強張りがかなり残っています😢↓↓。

また、先月、9月19日から実施しいたしました「肝機能・回復チャレンジ」は、下記の点を特に意識して実行して来ました。

①飲酒量を、これまでの「2/3から1/2」まで減らす

②良質の「アミノ酸・たんぱく質」を意識した食材を摂る

③「野菜」・「海藻」・「キノコ」をバランス良く摂る

④「糖質」はこれまで通り、摂取量を意識するものの、「脂質」に関しては、当面、制限せず、「肉」と「魚」を意識して多めに摂る

こんな感じで、1ヶ月くらい過ごして来ましたが、いかがなものでしたでしょうか?まあ、これである程度「肝機能」が回復していなければ、覚悟を決めて、一定期間、「禁酒」します !!

\(◎o◎)/!「緊急告知!!」 (10月19日’2/21:56)

実は「アローゼン」という便秘薬(0.5g/包)なんですが、つい4,5か月まえまでは、平気で4包飲んでいたんですけど、毎日、4,5回トイレに行くようになり、回数が増えるに連れ、便の状態がものすごく緩くなったので、その後、1日2包にしてもらいました。

しかし、その後も、毎日、3回ぐらいトイレに行き、2回目か3回目の便がとても緩かったので、先月から、1日1包にしてもらいました。それでも尚、1日、2,3回の排便があり、2,3回目の便がとても緩いので、先程、ネットで「アローゼンの副作用」を検索したところ、とても気になる情報が得られたので、お知らせします。

「注意すべき副作用」

● 悪心、嘔吐、腹鳴、腹痛、ALT上昇AST上昇γ-GTP上昇、血中ビリルビン上昇、低カリウム血症、過敏症 (赤文字は、自分に当てはまる症状です。)

もしかすると、長年の「アローゼン」のの見過ぎが、今になってたたったのかも知れないと思い、ちょっと心配になりました😟↓。かと言って、1日1包シカのまないと、排便があったりなかったりと、これまた不安定で、あった時も、その量にちょっと物足りなさを感じます( ;∀;)

考えてみれば、この半年ぐらいで、特段、飲酒量が増えたとも思えなかったので、原因については、ここではっきりしておきたいところです。まあ、明日、先生に相談して、今後の対応について、じっくりご意見をお伺いしたいと思います!

■外来受診(10月20日’20)

*検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.9
×
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 44.5
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 5.9
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.97
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.6
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 67.5
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 22.7
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.1 ×
AST 13~30U/L 33
×
ALT 10~42U/L 35
γGTP 13~64U/L 73 ×
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 57 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 87
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.37 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

やりました!今回、懸案の「肝機能数値」、「AST、ALT、γ-GTP」の結果が、大幅に改善されました!(^^)!!されどまだ、「AST」と「γ-GTP」は基準値以下です・・・↓。「肝機能・改善チャレンジ」の指針通り、引き続き頑張ります😊v

検査結果 9月15日’20 (正常値:U/L) 10月20日’20
AST 68 (13~30)
33
ALT 54  (10~42)    35
γ-GTP 78 (13~64) 73

「AST」と「ALT」が改善されたことは、素直に嬉しいです。残念ながら、「γ-GTP」の改善はイマイチですね↓。飲酒量も含めて、引きつづき改善方法を探っていきます。

今回、9月16日から10月19日’20の期間、「良質のアミノ酸・たんぱく質の摂取」を意識して、食生活のパターンを変えてみました」。従来通り、「過度の糖質の摂取」は控えましたが、「脂質」に関しては、あえて制限を設けず、「肉の摂取」を重視した食生活を送って来ました。

ちなみに、私に課せられた毎日の摂取カロリーは、「1680kcal」ですが、この5週間は2000kcal前後に相当する食事を毎日摂って来ました。動物性・植物性たんぱく質、両方の摂取を十分に補うには、一時的には致仕方ないと思ったからです。案の定、体重も最近1kg以上増えてしまいましたが、とりあえずは、「肝機能改善」が最優先です!幸い、今回の検体検査と尿検査で、他に悪い結果は見られませんでした。

まあ、私も58歳とまずまず高齢ですので、この「コロナ禍」のなか、様々なことに、より身を引き締めて生きていかなければならないことは、当然のことだと思います。

(追)「緊急告知」(10月19日’20)について

これが、「肝機能悪化」の一因であったならば、ただ反省するのみです↓↓。「服用量は調整するように」と、当初、主治医の先生から言われていたにもかかわらず、やみくもに服用しておりました( ;∀;)

今後は、先生のご指導通り、最小限の服用にとどめていきたいと思います<(_ _)>

■検診前の症状(12月7日’20)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回以上にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→5(悪) 前回以上にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

ふー、寒くなって来たので、例年通り、両膝を中心に「節々の強張り」がひどくなってきました😭それに伴い、「ウォーキング」(=中強度歩行)も全然思い通りに進まず、体重もとうとう、「60㎏オーバー」が当たり前のようになってしまいました↓↓↓。

「体脂肪率」も、平均が25%を超え、「軽肥満」から「肥満」へ移行してしまいました😢まあ、何とか「BMI(体格指数)」が、「23」あたりで留まっているので、ホッとしていますが、「骨格筋率」がさげどまりじょうたいなので、何とかしないといけません(・_・;)

それと、倦怠感が増し、睡眠が浅いのも気になります😟まあ、明日、先生に相談して、対策を練ることにします・・・。

■外来受診(12月8日’20)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.1
×
PTINR 0.85~1.15 0.87
APTT 24.3~36.0秒 42.3
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.15
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.1
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 22.6
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.2 ×
AST 13~30U/L 31
×
ALT 10~42U/L 23
γGTP 13~64U/L 48*
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 55 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 93
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.29 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *「基準値」内の赤い数値は「新基準値」です。

本題に入る前に、今日は、まず反省です↓↓。今日は、眼科と内科の二つの検診があったのですが、最初の眼科の診療時間を勘違いして、1時間あまり遅刻してしまいました😢・・・↓。幸い、検査及び診断結果はよぁったのですが、先生にはご迷惑をおかけしました😢(すみません↓↓。)

その後、内科の診察に入ったのですが、なんか気持ちがバタついて、聞きたいことを、ほとんど聞けませんでした(-_-;)そればかりか、先生には毎年、区役所に提出する「診断書」を、いつも迅速に作成していただいているのですが、そのお礼も言えませんでした↓。すみません<(_ _)>以後気をつけます。

さて、「検体検査」の結果ですが、全般的に良かったので、ホッとしています!(^^)!特に「γGTP」が正常値に戻っていたのが嬉しいですね(^^♪ただ、寒くなるにつれ、両膝を中心に、体の節々の強張りがひどくなってきているので、今後とも注意していきます↑↑↑。

*「肝臓関連の数値の推移」の表をあげておきます。

検査結果 10月20日’20 (正常値:U/L) 12月8日’20
AST 33 (13~30)
31
ALT 35  (10~42)    23
γ-GTP 73 (13~64) 48

 

■検診前の症状(1月11日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回以上にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回以上にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 前回同様にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

実は昨日の朝、起床時に、鼻水が止まらず、体温を測ったところ、「36.9度」あり、ちょっと不安になりました。その後、外出時も鼻水が出続け、早めに帰宅して、検温したところ、「37.3度」まで上がっていました(-_-;)

急いで部屋を暖め、厚着をし、夕食後には、さっさと歯を磨き、うがい薬でうがいをした後、のど飴(南天のど飴・かりんエキス入りはちみつレモン)を口にし、すぐに床に就きました。(暖房設定=30度)

今朝起きた時、鼻水は大分収まっており、体温も「36.5度」までさがったので少しホッとしました😥。(その後の体温推移:11:00=36.5度、14:00:36.7度、16:30:36.6度、19:00:37.0度)今夜もしっかり暖をとって早めに寝るようにします‼

身体の調子に関しては、昨年の暮れ頃から、寒さが増すにつれ、両膝を中心に、「体の節々の強張り」がひどくなり、「筋肉量減少防止」のために日課としている「ウォーキング」も、思うように実行できず、体重も増加気味で、血圧も高めな状態であることが気になります😰。まあ、無理をせずに、少しづつでも状態を上げられるよう、アクセルとブレーキを踏み分けていきます↑。

■外来受診(1月12日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.5
×
PTINR 0.85~1.15 0.88
APTT 24.3~36.0秒 43.5
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.6
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.22
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.1
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 76.4* ×
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 15.2*
×
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.1 ×
AST 13~30U/L 26*
ALT 10~42U/L 20
γGTP 13~64U/L 42
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 62 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 98
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.34 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *「基準値」内の赤い数値は「新基準値」です。

リンパ球数が多少、基準値外に減ったのが残念ですが、逆に、「3種の肝機能値」が全て、基準値内に収まったことが嬉しいです😊v。引き続き、全てのデータが良くなるよう、頑張っていきます↑↑↑。

主治医の先生からは、「カリウム値の高止まり」と「水分不足」を指摘されました。最近、高血圧気味なので、気をつけたいところです。「腎機能」もやや低下気味とのことでした。「水分補給」にも気を配っていきます。

さらに最近、体重も高止まり気味なので、減量をせねばなりません😢。現在、「62キロ前後」のところ、何とか、「58キロ台」に落としていきたいと思います。自分は思うように運動ができないので、「ウォーキング」と「食事療法」いよって、何とか2月末までには達成したいです!!頑張ります↑↑↑。

最後に、今月の初め、区役所の担当者から、「主治医も1日、半日は就労可能と言っているのだから、暖かくなったら、自力で仕事を探すように」ーと言われた件ついて、お話しします。

この話を聞いた時、このコロナ感染拡大が止まらない中、、「基礎免疫疾患」を抱えている自分としては、大変不安だったので、主治医の先生に、「お願い」として、自分の思いを伝えさせていただきました。

「自分としては、この1年、『3蜜』、『ソーシャル・ディスタンディング』、『マスキング』を徹底し、リモートでの交信以外、友人と接触しませんでした。この感染拡大の中、はっきり言って、私の持病からして、この情勢下では、「うつる」のも「うつす」のも怖いです。どうか、コロナ収束後、ワクチンを接種した後に、就労活動を再開することにご理解願います。」ーというお願いに対して、先生は・・・

「就労なんて言っている場合じゃない。それで十分です。そうして下さい。」ーと言って頂けたので、本当に嬉しかったです!有難うございます<m(__)m>

■検診前の症状(3月8日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回以上にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回以上にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→④→5(悪) 前回以上にひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

はっきり言って、体調は、ここ数年で最悪です🥶↓↓。両膝を中心に、体中の節々の強張りもひどく、ここ2ヶ月くらいは、朝めざめても、起き上がる気にもなれません。寒さも多分に影響しているとは思いますが、例年に増してひどいので、明日、先生によく診てもらう事にします。

また特に、歩行時の両ひざ下のふらつきが気になります。それと、両太ももの上の「筋肉痛」のような感覚と、左肩甲骨の裏側の強張りも、大変気になります。歩行速度も、いつにも増して遅くなっているので、当面は、無理をせずに、様子を見ながら生活していきます😫

■外来受診(3月9日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 9.1
×
PTINR 0.85~1.15 0.85*
APTT 24.3~36.0秒 39.3
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.9
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.18
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.0
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 検査中
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 検査中
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.9 ×
AST 13~30U/L 25
ALT 10~42U/L 16
γGTP 13~64U/L 36
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 53 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 91
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.40 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。 

正直言って、体調はかなり良くないにもかかわらず、「基本的な血液検査」の結果がまずまずだったことにホッとしています。しかし、「両膝を中心とした強張りの悪化」や、「肩や肩甲骨の裏側の強張りの悪化」の悪化の原因に関しては、具体的な答えは得られませんでした。

まあ、原因不明の難病なので、致し方ありませんが、自分お方針としましては、今後も、包み隠しなく、その折々の状況を報告していくしかありませんね。何とかいい方向へ向かうよう、引き続き頑張っていきます!!

■検診前の症状(5月10日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回よりもやや良い
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

 例年と異なり、暖かくなって来たにも関わらず、「左肩・肩甲骨」と「両ひざの強張り」が良くなって来ません😢。別段、悪化はしていないのですが、例年だと、今頃は少し楽になって来ているはずなんですが、ちょっと心配です(-_-;)明日の検体検査の結果を確認しながら、先生に訊いてみます。

それと、、私は、「全身性エリテマトーデス(SLE)」に加えて、「抗リン脂質抗体症候群(APS)」という「血栓症」になりやすい膠原病も抱えているんですが、一部で、「血栓症の副反応」が問題視されている「アストラゼネカ社」のワクチン接種を受けてもOKかどうかについても、先生のご意見を訊いてみたいと思います。

■5月11日’21 外来受診(5月12日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.8
PTINR 0.85~1.15 0.89*
APTT 24.3~36.0秒 40.6
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.06
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.4
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 72.8
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 17.7
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.9 ×
AST 13~30U/L 29
ALT 10~42U/L 22
γGTP 13~64U/L 41
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 65*
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 90
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.32 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

正直言って、体調が悪い割に、結果が良かったのでホッとしました(*'▽')特に、4つの「血液凝固検査」の内、3つが「基準値内」に収まったのは久しぶりだし、また、ずっと低すぎていた「LDLコレステロール値」も、「基準値内」に入って来たことも嬉しいです(^▽^)/引き続き、気を引き締めて頑張ります↑↑↑。

また、「ワクチン接種」に関しても、アストロゼネカ社のものを投与しても、「血栓」の問題はないとのお墨付きを、主治医の先生から得られました😊v「基礎免疫疾患」を抱える身としては、1日でも早くワクチン接種を受けたいんですが、今のところ早くても8月に入ってから―という見通しです↓↓。

ずれにせよ、「コロナにかかるか否か」は、自分にとっては、生死に係わるもんだいであるため、これからも充分注意をして、節度ある生活をしていきます↑↑↑。

■検診前の症状(6月7日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的には、残念ながら前回とあまり変わりません↓↓。特に「両ひざの強張り」がひどく、膝下の感覚が鈍っているせいか、歩行時に、ふらつくことがしばしばあります。「ウォーキング」も思い通りに実行できず、ちょっと歯がゆいものがあります😢

まあ、加齢のせいもあるのでしょうが、毎年、少しづつではありますが、眼に見るように悪化して来ているので、病気の進行具合が少し心配です😟 自分では、何とか「骨格筋率」を落とさないように、「栄養面」や「ウォーキング」で、出来る限り頑張っているつもりなんですが、残念ながら、なかなか成果に結びついて行きません(-_-;)

でもこの「コロナ禍」で無理も出来ないので、懲りずに「マイ・ペース」で頑張って行きま~す‼

■外来受診(6月8日’21)

👀 今日は内科受診の前に、半年にに一度の「眼科受診」がありました、。自分が服用している薬に「プラケニル」というものがあるのですが、それがまれに視力に重篤な「副反応」があるということで、定期的に受信させていただいています。

今回も全てにおいて、今のところ全く問題がないとのお墨付きをいただいてホッとしてます😊 また、今でも視力が、「右:1.0」、「左:1.2」だったので嬉しいです‼ 次回の検診は1年後で良いとのことです。先生、本当に、ありがとうございました<(_ _)>

🌡 続いて、内科検診を受信しました。

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.2
×
PTINR 0.85~1.15 0.85*
APTT 24.3~36.0秒 29.5
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.11
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.0
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 70.1
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 22.5
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.6
AST 13~30U/L 32
×
ALT 10~42U/L 27
γGTP 13~64U/L 49
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 56* ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 90
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.41 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

全般的に変わり映えしませんが、悪い結果ではないと思います。このところ、「LDLコレステロール値(悪玉コレステロール)」が低いので、先生にコレステロールを減らす薬の(アトルバスタチン錠)を外せないか、尋ねたところ、様子を見るうえで、外してみようと、返答して頂きました。ただし、この薬を飲んでいるから、LDLコレステロールの数値が上がっていないのかも知れない―というご指摘も頂きました。

確かにその通りです。私もずっと、コレステロールの過剰摂取の削減を意識して、食生活をいて来ましたので、今回、35日間、この「アトルバスタチン錠」なしの生活にチャレンジしてみます。これで、次回の検体検査で、「LDLコレステロール値」が低ければ、また薬の量が減りますね↑↑。頑張って、気を付けて生活していきます‼

尚、両ひざの強張りを中心とした、「節々の革張り」については、今のところ、何ともならないようです😢

■検診前の症状(7月12日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

毎月、同じ感想で恐縮ですが、体調は変わり映えしません😢。まあ、良くなっていませんが、それ以上、悪くもなっていないので、渋々ながら納得するしかないようです・・・↓。大分以前、主治医の先生からも、「良くて現状維持」のような話をいただいているので、先ずはこれ以上、悪化しないよう、引き続き頑張って行きます↑↑↑。

それと、今月の2日に、「新型コロナ感染防止」のための「第1回目のワクチン接種」を無事に終える事が出来ました(^▽^)/ 「2つの基礎免疫疾患」を抱える自分としては、「摂取後の副反応」が、かなり気になりました(-_-;)が、幸い、「痛み」とか「微熱」、「倦怠感」といった、世間一般に言われているような「副反応」は全くなく、普段通りの生活を送れました😊。

使用したワクチンは、「ファイザー社」の「メッセンジャーRNA ワクチン」です。ちなみに、2回目の摂取は、今月の26日(14:00)の予定です。2回目の摂取は、1回目より「副反応」がひどいと言われていますが、何事もないことを祈ります・・・✝

■外来受診(7月13日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.6
PTINR 0.85~1.15 0.89*
APTT 24.3~36.0秒 36.3
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.19
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 54.9
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 32.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.9 ×
AST 13~30U/L 28
ALT 10~42U/L 16
γGTP 13~64U/L 40
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 128*
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 85
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.18 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

体調的には、あまり芳しくないのに、意外と結果が良かったので、ホッとしています(´▽`) しかし、先生の見立て通り、「LDLコレステロール」の数値が倍以上上がってしまいました↓↓。これまで、ずうーっと、「基準値以下の数値」が続いていたので、前回、コレステロール値を下げる薬(アトルバスタチン錠)を止めて、様子を見ることになりましたが、結果は裏目に出たようですね😢 まあ、数値が上がったと言っても、「基準値内」なので、まだ安心していますが、今まで、薬のお陰で「LDLコレステロール値」が低かったことが証明されたので、今後はまた、アトルバスタチン錠を継続して服用することになりました。

相変わらず、両膝を中心に、体の節々の強張りはひどく、思うようにウォーキングも出来ない毎日ですが、「コロナ感染」が再び広まる中、注意しながら生活していきます‼

■検診前の症状(8月16日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

残念ながら、体調は相も変わらずといったところです↓↓。「ウォーキング」の量も思うように上がらず、逆に減っていく傾向にあるので、ひょっとすると、前回よりも多少、悪くなっているのかも知れません😢 まあ、「暑さ」や「長雨」の影響も、多少はメンタル的に受けているのかも知れないので、何とも言えないところです。

お陰様で、「ワクチン接種」の方は、7月2日と26日に、無事終える事が出来ました😊 特別な痛みも発熱などの「副反応」もなく、ホッとしています↑。ただ自分の場合、普段からしょっ中、「体の節々の強張りや痺れ」、「倦怠感」を感じているので、はっきり言って、何が持病の症状で、何がワクチン接種による副反応なのかは分からない、というのが正直なところです・・・。

まあ、「夏」という、自分にとっては相性が悪い季節に入っているので、無理をせずに、また、「適切な水分補給」に充分注意を払って、様子を見ながら生活していきます!

■外来受診(8月17日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 11.0
PTINR 0.85~1.15 0.92*
APTT 24.3~36.0秒 40.2
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.1
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.17
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.0
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.1
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 22.0
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.5
AST 13~30U/L 34
×
ALT 10~42U/L 25
γGTP 13~64U/L 45
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 68
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 92
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.21 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

体調的に前回と変わり映えしないのに合わせたように、今回の検体検査もあまり変わりませんね。ただし、この結果が悪いというわけではなく、むしろ、「前向きに安定してきた証」と受け止めています😊 「基準値外数値」も徐々に減って来ているし、悪かった数値にしても今は、「次の改善目標」として、ポジティブに受け止める事が出来ているので、この流れに沿って、「100%基準値内数値の達成」を目標に頑ばって行きたいと思います!

ちょっと気になるのは、「抗ss-DNA抗体値」が、2年半前位まで、「40AU/ml」に収まっていたんですが、今年の7月までに、「86AU/ml」まで上がってしまいました(*_*; このまま上がり続ければ、また、「全身性エリテマトーデス(SLE)」で入院となってしまわないか、ちょっと不安です(-_-;) まあ、コロナ禍でもあるし、今まで以上に、健康に気を付けて行きたいと思います‼

■検診前の症状(9月20日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的には、あまり変わり映えしませんが、若干、「両ひざの強張り」がひどくなっているかもしれません😢 「ウォーキング」の際、いつにも増して「ふらつく」ことが多かったような気がします↓↓。それと、「中強度歩行」(=軽い早歩き)も目標には遠く及ばず、2~3キロ位しか歩けません( ;∀;)

まあ、気持ちで負けないようにして、引き続き、頑張って行きます!

(追)クリスチャンである自分は、この度、「聖書のある生活」というホームページを立ち上げました。興味のある方はお気軽にお立ち寄りください! 上記の「聖書のある生活」をクリック、又は、https://www.bible1.mimorandom.com を直接入力しても閲覧できます。

■外来受診(9月21日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.6
PTINR 0.85~1.15 0.88
APTT 24.3~36.0秒 39.9
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.8
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.18
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 64.5
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 26.6
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.9* ×
AST 13~30U/L 28*
ALT 10~42U/L 21
γGTP 13~64U/L 49
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 72
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 90
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.23 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

目立った「基準値漏れ」もなく、正直言ってホッとしています。はっきり言って、体調的には決して良くないんですが、「検体検査」の結果が悪くないことは励みになります。

まあ、今後も「コロナ感染」は続きそうそうなので、気を緩めずに、しっかり対処して行きます。

■検診前の症状(10月25日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的には、特に左ひざの強張りが、いつになくひどく、曲げ伸ばしがちょっとつらいです😢 これから寒くなり、今年も体調的に厳しくなる日々が増えて行くのかと思うと、はっきり言って、溜息が出ます・・・↓。

まあ、それでも、毎年のことと諦めて、「体の節々」を冷やさないように、着るものに充分気を付けながら、何とかこの冬も、乗り切っていきたいと思います!!

■外来受診(10月26日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.5
PTINR 0.85~1.15 0.87
APTT 24.3~36.0秒 41.8
×
蛋白(尿定性) --- 8.0 ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.2

RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.13
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.7
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 68.6
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.6*
AST 13~30U/L 41*
×
ALT 10~42U/L 26
γGTP 13~64U/L 53
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 64* ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 94
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.29 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

全般的には、変わり映えしていませんが、「腎機能」がちょっと低下しているようです↓↓。ちょっと「蛋白」が出ているようです・・・↓。日頃から、水分補給など、口にするものには、気を付けて行きたいと思います。

■検診前の症状(11月29日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

いつになく「両ひざの強張り」がひどく、思うように「ウォーキング」が出来ません。「歩行中のふらつき」も目立ち、階段の上り下りは、手すりを使わないと出来ない状況です。「早歩き」を心掛けてきましたが、今はちょっと無理です↓↓。

大分寒くなって来たことも影響しているのかも知れませんが、「歩行スピード」が下がって来ていることと、「ふらつき」が、特に心配です😰

それと、例年通り、「寒さ」による、全体的な「体の節々強張り」も感じるようになって来ました↓。なるべく「湯舟」浸かるようにして、「冷え」に気を付けます!

■外来受診(11月30日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.7
PTINR 0.85~1.15 0.89
APTT 24.3~36.0秒 40.0
×
蛋白(尿定性) ---
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 7.3
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.23
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 63.2
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.5
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.6
AST 13~30U/L 34
×
ALT 10~42U/L 23
γGTP 13~64U/L 54
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 66
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 97
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.60 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

全般的には、あまり変わり映えしませんと言いたいところですが、今回、「CRP(炎症反応)」が、「0.60」と、3倍以上上がってしまったことが、自分としてはショックですΣ(・□・;)いろいろ気を遣って生活しているつもりなのですが、何が原因だか、皆目見当が着きません😰

合わせて今回、この「検体検査リスト」には載せておりませんが、「抗dsDNA抗体」という、私の抱えている膠原病の一つである「全身性エリテマトーデス」の進行具合を見る数値が、大幅に上がってしまいました↓↓。

基準値が、「10.0I U/mLとのことですが、6倍位になってしまったようです😟↓。ちょっと心配になっんですが、原因がわからないので、対処のしようがありません。まあ、12月28日の「定期検診」で、また同じような結果が出たら、主治医の先生に、いろいろ聞いてみるつもりです。引き続き、「食生活」や「感染対策」も含め、気を引き締めて生活して行きます!!

■検診前の症状(12月27日’21)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

正直言って、全体的に見ると、前回よりも調子は良くないです😢 寒さが増して来たせいでしょうが、「両ひざ」を中心に、体のあちこちの「節々の強張り」がひどく、思う通りに体が動きません↓↓↓。

その結果、「ウォーキング」の距離も減り、それにつれて「骨格筋率」も減ってくるという「悪循環」にハマってしまいました( ;∀;)

それでも、寒さに負けないように、「充分に着込んで」、地道に頑張って行きま~す!!

それから、このサイトに、新たに「ザ★免疫」というページが登場しました㊗!私自身が、「免疫力・抗酸化力」を上げるために実行して来た道のりを、少しづつ紹介していきます!ぜひともご覧ください😊

*このページのトップの「サイト・ナビゲーション(目次)」の中から、「ザ★免疫」のボタンをクリックしてください<(_ _)>

■外来受診(12月28日’21)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.8
PTINR 0.85~1.15 0.91
APTT 24.3~36.0秒 38.2
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.2
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.04
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.5
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 63.2
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.5
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.0 ×
AST 13~30U/L 30
ALT 10~42U/L 23
γGTP 13~64U/L 46
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 66
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 96
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.48 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

いつものように変わり映えしませんが、逆に言えば、安定しているということで、プラスにとっておきます。それよりも、前回気になった「抗体値」、「抗sdDNA抗体値」何ですが、多少良くなったようですが、あまり変わり映えしていないようです�・・・↓。まあ、様子見といったところですね・・・。

それと、前回、予約し忘れた「インフルエンザのワクチン接種」が、1月5日’22に決まりました😊 まずは一安心です↑。体調的には、最悪に近いんですが、寒さ対策を万全にして、前向きに頑張って行きます💪!

■検診前の症状(1月31日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回よりもひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

はっきり言って、体調は最悪です🥶↓↓。「両ひざ」、「左肩」を中心に、体の強張りがひどく、体の動きも大分鈍っています😢。おそらく、寒さで「血行」が悪くなっていることも関係していると思われます・・・↓。

先日の自分の誕生日に、教会の仲間から、「高級羽毛布団」と「上下のヒートテックのスウェット」をプレゼントして頂き、先月自分で買った「電気敷毛布」と併せて、「睡眠時の防寒」は、暖房を入れなくても、充分対処で来ているんですが、それ以外の時の過ごし方に問題がありそうです・・・↓。

何しろ貧乏人なので、なるべく「電気代」は節約したいので、日中は、コロナの感染に気を付けながら、きちんと「暖房設備」と「感染対策」が整っている「カフェ」や「図書館」で過ごして行こうと思っています・・・。

■外来検診(2月1日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.8
PTINR 0.85~1.15 0.91
APTT 24.3~36.0秒 39.6
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.1
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.04
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.4
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 71.6
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 19.6
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.4 ×
AST 13~30U/L 39
×
ALT 10~42U/L 37
γGTP 13~64U/L 47
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 61 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 86
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.20 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

う~ん、大きな変化はないのですが、CRP(炎症反応)が「0.20」と、半分以上下がったのはうれしいですね😊。その反面、「カリウム値」が上がっているので、食事に気を付けた方がいいとの指摘を受けました。確かに、カリウムは、上がり過ぎると、「心筋梗塞」から「心不全」につながるので気を付けたいところです(-_-;)

「カリウムの多い食品」を調べたところ、確かに自分の場合、バナナ、キャベツ、肉、魚、納豆、牛乳、野菜ジュースなど、ほとんど毎日摂取しているものに、「カリウム量」が多いので、全体的にバランスが取れた削減が必要でしょうね(^_^;) 頑張ります💪!

それと、懸案だった「抗dsDNA抗体」の値は、「約12」まで下がり、基準値の「10」に近づいて来たので、まずは一安心です(^▽^)/ これからも気を付けていきます!!

■検診前の症状(3月7日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

体調は、はっきり言って未だに芳しくありません😢↓。相変わらず、「両ひざ」と「左肩」を中心に、体の強張りがひどく、思い通りに体が動きませ↓↓↓。その結果、「ウォーキング」も思うように実行できず、「骨格筋率」も上がりません😟↓。

まあ、まだ寒さも残り、「コロナの終息」にも時間がかかりそうなので、焦らずマイペースで、ゆっくり体調を整えていきます😊。

それと、話は変わりますが、「コロナの終息」が長引きそうなので、思い切って奮発して、「ビックカメラ」で売れ筋の「パルスオキシメーター」を8200円で購入しました!!2月14日から毎日、「酸素飽和度」と「心拍数」を測定していますが、今のところ問題ないようです(^▽^)/

最後に、このURL内の「ザ★免疫」の「新情報」を2月22日’22にアップしておりますので、お暇な時に立ち寄ってやってください<m(__)m>

■外来受診(3月8日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 11.1
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.3~36.0秒 41.4
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.04
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.6
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 77.1 ×
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 15.8
×
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 5.2 ×
AST 13~30U/L 35
×
ALT 10~42U/L 25
γGTP 13~64U/L 40
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 67
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 97
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.98 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                *「結果」の数値は、「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。                                    *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

あまり大きな違いはありませんね。強いて挙げれば、「CRP(炎症反応)」の数値が5倍くらい上がってしまいました(◎_◎;)これは実は、3週間くらい前に、「左の指」が腫れあがってしまったことに起因していると思いました。

実は、日頃の手の消毒で、指がふやけてしまい、加えて、冷たい水での食器洗いを続けた結果、ひどい「しもやけ」で左手の指が腫れあがってしまいました😢↓。薬を処方してもらい、かなり良くなったのですが、まだ左指全般に、腫れがかなり残っています↓↓。おそらく、これが原因だと思いますが、次回の検体検査で下がっていなければ、主治医の先生に相談してみます。

いずれにせよ、今週末から大分暖かくなって来るとのことなので、好きな「ウォーキング」に備えて、体調を整えて行きたいと思います(^^♪

■検診前の症状(4月11日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的にはおおむね変わりません↓。特に「両ひざの強張り」は相変わらずひどく、「ウォーキング」の量も上がりません😢↓。その結果、「減量」も思うように進まず、なかなか体重が減りません(-_-;)

「摂取カロリー」も思うように減らすことが出来ていないので、何か新しい策を練らないといけないかも知れませんね😓↓。

まあ、「コロナの感染者数」も、新種株の発見とともに、増えて来ているようなので、これからも無理をせずに、感染対策を続けて行きます!!

■外来受診(4月12日’22)

💉検体検査結果
検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.7
PTINR 0.85~1.15 0.89
APTT 24.3~36.0秒 40.3
×
蛋白(尿定性) --- -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.05
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 11.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.17
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 25.8
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L 4.5
AST 13~30U/L 22
×
ALT 10~42U/L 35
γGTP 13~64U/L 50
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 65
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 95
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.10

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                                  *「結果」の数値は、青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。   *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

ゲッ!今回はちょっといい結果が出ていてうれしいです(^▽^)/ 特に血中内容を示す値の「好中球」と「リンパ球数」が新たに「OK」になったことと、懸案の「カリウム値」が正常値になったことに感激しています( ;∀;)

それと、前回、「霜焼け」の影響で、「0.98」まで上がっていた「炎症反応値=CRP」が、今回、久々に「0.10」と、正常値に戻りました(^^♪ 

しかし、その反面、腎機能がやや低下しているとのことでしたが、まだ気にするほどの数値ではないとのことです。(PH(尿定性)=8.0/基準値:4.5~7.5) 今後この数値が悪化していった場合には、定期的に取り上げていきます。

まあ、「コロナの第7波」が不安視される中、引き続き身を引き締めて生きていきます!

■検診前の症状(5月16日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的には、あまり変わらないんですが、最近ちょっと、「足のふらつき」が目立ち、ちょっと不安に思っています😰↓。

相変わらず、思うように「ウォーキング」も出来ないことから、「骨格筋率」が上がらず、「体脂肪率」も下がりません😢↓↓。

それでも最近、腰のあたりに「ずきっ」とした痛みを感じることが増えて来たので、普段背負っているリュックの重量を軽くしながら、地道に頑張って行きます!!

■外来受診(5月17日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.4
×
PTINR 0.85~1.15 0.87
APTT 24.3~36.0秒 33.6
蛋白(尿定性) --- +-
PH(尿定性) 4.5~7.5 7.0
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 5.8
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.18
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.8
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 59.7
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 26.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 33
×
ALT 10~42U/L 28
γGTP 13~64U/L 57
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 73
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 93
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.15 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                                  *「結果」の数値は、「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

検体検査の結果は、おおむね良好だったので一安心です!(^^)!特にうれしかったのは、前回、「腎機能低下」を指摘された数値にかかわる検査値(PH(尿定性」)が、基準値内に収まったことです😊v。

この検査の重要性は、自分ではよくわかりませんが、「基準値」より高ければ、「筋肉疾患」、低ければ、「腎疾患」につながる恐れがあるそうです。この検査項目には、引き続き注目して行きます!

■検診前の症状(6月6日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的には、あまり良くないのですが、かと言って、このまま「中強度歩行」を控えたままだと、「骨格筋率」が下がる一方なので、10日程前から、休み休みでもいいと思い、10000歩以上歩くことを再開しました(^^ゞ

10000歩歩くのに、以前と比べて大分時間がかかるんですが、それでも、やらないよりはやった方がいいことがわかりました!(^^)!「体重」と「体脂肪率」が下降気味なのに対して、「骨格筋率」が上昇傾向にあります😊v。

くれぐれも無理をせずに、続く限り頑張っていきたいと思います‼

■外来受診(6月7日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.1
×
PTINR 0.85~1.15 0.84 ×
APTT 24.3~36.0秒 33.2
蛋白(尿定性) --- +-
PH(尿定性) 4.5~7.5 6.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.30
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 13.0
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 62.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.5
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 29
ALT 10~42U/L 26
γGTP 13~64U/L 51
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 71
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 84
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.17 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                                  *「結果」の数値は、「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

先ずは、「検体検査」の後、眼科検診を受けました。というのも、「SLE」に有効とされる「プラケニル」の服用により、まれに視力に支障を来す事例があるので、毎年一度検査をしてもらっています。今年も、悪い副反応はなかったのでホッとしています😏

合わせて、持病に関する「検体検査」もおおむね良かったので安心しました!(^^)!でも、相変わらず、体の節々の強張りはひどく、思うように体は動きません( ;∀;)

それでも、主治医の先生は、「歩くことはいいと思います」ーと言っていただけたので、引き続き、可能な限り、実行して行きたいと思います💪。

検診前の症状(7月11日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的には変わりません↓↓。合わせて、先週の最初の3日間は、「猛暑疲れ」がたたり、「ウォーキング」が目標の半分以下しか実行できませんでした😓↓。何とか後半は、持ち直すことが出来ましたが、結構つらい1週間でした(^_^;)

これから、さらにつらい日々が待っているのでしょうが、適度の水分補給を心掛け、無理をせずに過ごして行きます!!

■外来受診(7月12日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.6
PTINR 0.85~1.15 0.91
APTT 24.3~36.0秒 38.2
×
蛋白(尿定性) --- +-
PH(尿定性) 4.5~7.5 6.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 5.5
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.21
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.8
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 65.5
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 27.2
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 49
×
ALT 10~42U/L 29
γGTP 13~64U/L 47
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 71
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 88
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.21 ×

全般的に見て、「横ばい状態」といったところでしょうか?実は、私は「外来受診」の前日には、お酒を飲まないことにしているのですが、昨日は外せない「オンライン・パーティー」があったので、少なからず飲んでしまいました↓↓↓。主治医の先生には平謝りです<(_ _)>その結果、肝機能数値を示す、「AST」が、若干、い馴致を超えてしまいました( ;∀;)

以後は、このようなイージーミステイクが起こらないよう、しっかりと予定を立てて行こうと思っています!それと、不安に感じていた「ウォーキング」に関しても、先生から、続けていった方が良いとの見解を頂きましたので、これからも無理をせずに、「水分補給」に気を付けながら実行して行きます!(^^)!

★緊急配信!「短編・コロナ感染闘病記」(8月3日∼8月9日’22)

8月3日の朝、起床時にのどの痛みがひどかったので熱を測ったところ、37.4℃あり、その後、時間を空けて再度測ったところ、37.7℃に上がっていたので、「コロナ感染」を疑い、すぐにかかりつけの病院の都立駒込病院に電話して、主治医の先生に相談しました。すると、その日の13:30に救急外来へ来るよう勧められ、時間通りに伺うと、すぐにPCR検査を受けました。数時間後に主治医の先生から電話があり、「陽性」であることを知らされました😓↓。

私は既に、3回の「ワクチン接種」を終えているので、当初、医師からは、カロナール(解熱剤)を1週間ほど出して、様子を見るか、入院するかの2者選択肢を提示されましたが、自分の場合、「自己免疫疾患」の抗原陽を2つ抱えていることから、8月4日からの入院を選択させていただきました。(実際、今思えば、この選択が功を奏したと思っています。)

8月4日から、血液検査以外に、ベクルリー(=レムデシブル/抗ウイルス剤)とCTRX(=セフトリアキソン/抗生剤)を3日間点滴で投与しました。はっきり言って、入院後は、のどの痛みが悪化すると同時に、咳と痰、くしゃみと鼻水に、7日の午前中くらいまで苦しんでいました。それ以後、徐々に調子が良くなって、咳や痰、くしゃみや鼻水も和らいで来ました(^▽^)/

今振り返ってみると、もし、「抗ウイルス剤」と「抗生剤」を見送って、「解熱剤」だけで1週間、自宅療養していたらどうなっていたかーと思うと、ちょっとゾッとします😰↓。

いずれにせよ、今日まで、「体温」、「血圧」、「酸素飽和度」、いずれも安定しています。その意味でも、神的決断をしていただいた主治医の先生と、入院時にお世話になった先生と看護師の皆様に心から感謝致します<(_ _)>

(8月11日’22)

★緊急配信Ⅱ「短編・コロナ感染下の検体検査」(8月8日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% 88
PT-Sec 10.5~13.5秒 12.6
PTINR 0.85~1.15 1.06
APTT 24.3~36.0秒 43.4
×
蛋白(尿定性) --- +-
PH(尿定性) 4.5~7.5 5.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 4.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.14
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.5
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% -
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 24.5
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 25
ALT 10~42U/L 20
γGTP 13~64U/L 39
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 71
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 76
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 3.44 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                                  *「結果」の数値は、「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

CRP(炎症反応)以外は、ほぼ横ばい状態ですね。医師に確認したところ、「CRP」が高いのは、コロナウイルスによってダメージを受けた部分が、まだ炎症が残っているとのことで、徐々に数値は下がっていくとのことでした。そう信じて、次の外来受診のある、8月16日まで、無理をせずに過ごして行きたいと思います!(^^)

■検診前の症状(8月15日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

8月3日に「コロナ感染」が発覚して、翌日から入院、8月8日の「検体検査」で結果がよくなったことから、翌、9日に退院となりました(^▽^)/症状的には、まだ若干、「咳と痰」が残っていますが、のどの痛みは全くなくなり、怠さもほとんど感じません。ただ、熱が「36.5度から38度の間で上下しているのが多少気になります。「血圧」は安定しているので、12日から、薬を飲むのをやめています。

それと、絶えず「鼻づまり」の感覚があり、加えて時々、「左後頭部」にずきっとした軽い痛みが走ることが気がかりです😰↓。持病の膠原病の具合は、代り映えしません・・・。

まあ、明日の「検体検査」の結果を良く先生に聞きながら、先生の指示に従って、無理をせずに静養して行きたいと思います!

■外来検診(8月16日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.7
PTINR 0.85~1.15 0.88
APTT 24.3~36.0秒 37.7
×
蛋白(尿定性) --- +-
PH(尿定性) 4.5~7.5 7.0
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 9.4
×
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.13
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.6
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% -
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 17.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 35
×
ALT 10~42U/L 28
γGTP 13~64U/L 43
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 66
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 89
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.28 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                                  *「結果」の数値は、「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

何よりも、「CRP(炎症反応)」の値が、「0.28」まで下がったので、先ずはホッとしています�😏お陰様で、のどの痛みはすっかり消え、怠さもほとんどありません(^▽^)/まだ多少の「咳と痰」、「鼻詰まり感」がありますが、おおむね快方に向かっていると思われます↑↑。

今後も、感染対策を怠らず、9月10日前後に受けようと思っている、「4回目のワクチン接種」に先ずは照準を絞り、無理をしない生活を心掛けていきたいと思っています!(本調子に戻るまで、ウォーキングは少し控えます・・・↓。)

今後とも、節目で情報発信して行きますので、よろしくお願いいたします(⌒∇⌒)/

★コロナ入院総括(8月21日’22)

今回の入院で、本当に「コロナ感染」をなめてかかってはいけないと、肌で感じたので、かかった本人として、少しでも皆様の予防対策に何らかの有効情報を示せればと思い、発信することにしました。

■8月3日’22~

朝7時半頃の起床時、喉に異常な痛みと倦怠感を感じました。この時の体温は37.3度でした。そしてその後、37.4度まで上がり、心配になり、主治医の先生に電話したところ、「緊急外来」に至急来るように言われ、早速行ったところ、「PCR検査」の結果、「陽性」と分かりました(-_-;)

先生からは、「解熱剤(カロナール)で1週間、様子を見るか、入院かと言われましたが、とりあえず、様子を見ることにしました。しかし、その日のうちに、体温が37.7度に上がり、喉の痛みも増したことから、すぐに電話をし、たまたま一床、余裕があったことから、翌日から、「一類感染症病棟」に入院することになりました。

■8月4日’22~

原則的に、この病棟からの外出は許されません�でしたが、結局、「喉の痛み」と「咳と痰」、「倦怠感」で、実際には、しばらくの間、、そういう意欲すら湧きませんでした↓。

「処置」としては、8月4~6日までにの3日観、抗ウイルス薬として、ベクルリー(レムデシビル)、抗生剤として、セフトリアキシンを、3日間点滴しました。それは、1日2時間くらいの投与でしたが、それでも、「喉の痛み」と「咳と痰」、「倦怠感」が、8月7日の午前中くらいまで続きました😰↓。(6日の午後には、一時熱が38.1度まで上がりました( ;∀;)また、その間、「熱」と「血圧」の上下動を繰り返しました↓。しかし、8月7日の午後からは、体調は急激に回復に回復して行きました(⌒∇⌒)/

結局、8月8日の「検体検査」で、結果が良かったので、翌9日に退院の運びになりましたが、その時でさえ、多少の「喉のイガイガ」と「咳と痰」は残っていました😰。幸い、今は何の違和感も感じていません(^▽^)/

ただ、今後もコロナに纏わる不安は続くと思います。ウイルスの変異が続く中で、重症化は弱まると言われていますが、その分、感染力が強まるという事態が現状です。私は現在、60歳ですが、今回、このウイルスに感染して、短期間ではありますが、非常にきつい体験をして、本当に医療に助けられたと思いがしました。

前にも申し上げましたが、8月3日の時点で、「抗ウイルス薬」と「抗生剤」の投与なしに、自宅で、「解熱剤」だけで、一週間様子を見る道を選択をしていたら、一体どうなっていただろうと思うと、ゾッとします。🥶↓。

「このウイルス、侮ることなかれ」ーというのが、私の率直な意見です!「季節性インフルエンザ」と同等に見なすには、まだまだ時期尚早に思えます。引き続き、感染防止に努めて行きましょう!!

*最後に、「コロナ入院時」の「体温」、「血圧」、「酸素飽和度」の資料を添付しておきます。

 

 

 

■検診前の症状(9月19日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

「左肩・肩甲骨の強張り」と「両ひざの強張り」、「左ひざ下のしびれ」は相変わらずひどいままですね・・・↓。「夏バテ」と「コロナ疲れ」のためか、「ウォーキング」が思うように進まず、ちょっと弱っています(^^ゞそれと、「早歩き(=中強度歩行)」をしている時に、よくふらつく事が気になります(-_-;)

お陰様で、コロナによる後遺症などは一切なく、一安心といったところです(^▽^)/これからも油断せずに、「マスクの着用」、「3蜜回避」、「喚起」を徹底しながら、感染防止に努めて行きます!(^^)

■外来受診(9月20日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.6
PTINR 0.85~1.15 0.94
APTT 24.3~36.0秒 36.6
×
蛋白(尿定性) --- -
PH(尿定性) 4.5~7.5 6.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.1
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.02
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% -
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 17.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 35
×
ALT 10~42U/L 27
γGTP 13~64U/L 47
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 67
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 84
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.13

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                                  *「結果」の数値は、「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

いや~、「白血球数」と「CRP(炎症反応)」が久しぶりに基準値内」に戻ったので素直に嬉しいです(^▽^)/特に「CRP」に関しては、8月8日の「検体検査」の時(コロナ入院時)は、「3.44」だったので、本当に良かったなと思っていますヽ(^o^)丿

はっきり言って、最近、ウォーキング時に足がふらつくなど、多少の悩みも抱えていますが、今回の検査結果で、新たに「基準値外」の項目はなかったので、これからも引き続き、体に気を付けながら頑張って行きます💪!

検診前の症状(10月24日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回同様にひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回同様にひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

寒暖差が際立つようになってから、両ひざを中心に「体の強張り」がひどくなって来ました↓↓。毎年のことですが、これから寒さが増して来ると、体を動かすのがつらくなって来ます・・・(-_-;)

実際に、日課の「ウォーキング」も思うように実施できず、歩いていても、「ふらつき」が目立ちます😢↓。それと、「プレドニン」の服用による副作用により生じた、左足親指の「爪水虫」を、「塩酸塩液」をつけながら治療しているのですが、治癒した後に、爪が元通りまで生えて来ません(◎_◎;)「カルシウム不足」でしょうか?不安なので、明日先生に相談してみます。

■外来受診(10月25日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 10.4
×
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 38.0
×
蛋白(尿定性) --- 1+ ×
PH(尿定性) 4.5~7.5 -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.5
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.12
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.6
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% -
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 20.6
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 37
×
ALT 10~42U/L 27
γGTP 13~64U/L 61
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 68
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 97
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.53 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                                  *「結果」の数値は、「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、逆に「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

今回、炎症反応(CRP)が、少し上がってしまいましたね↓↓。正直言って、原因はわかりませんが、最近、両ひざを中心に体の節々の強張りがひどくなっていて、思うように「ウォーキング」が出来ていないので、その辺の不具合が原因なのかも知れません。

まあ、今後も無理をせずに、きちんと自分の体と向き合いながら、少しづつ改善して行きたいと思います(^▽^)/

■緊急外来受診「都立駒込病院・口腔外科」(11月25日’22)

実は1週間くらい前、右下奥歯に挟まっている食べかすを、楊枝を使って無理やりほじくりだそうとした際、歯茎に楊枝をつきさしてしまいました😢↓。そこから菌が入ったようで、痛みがひどかったので、急遽、「口腔外科」に連絡をして、受診を許して頂きました<(_ _)>

初めに、口内のレントゲンを撮り、その後、診察室でそのレントゲン写真を見ながら、先生から説明を受けました。そして、右下の1本の奥歯の歯茎に「膿」が溜まっていると分かり、患部に麻酔注射を打って、メスで切り、膿を膿を出しきることになりました(◎_◎;)

数か所に麻酔注射を打って、少し時間をおいてから、また数か所をメスで切りました。麻酔もかなり効いていたとは思うのですが、はっきり言って、注射も切開も、かなり痛かったです( ;∀;)

その後、2種類の抗生剤と整腸剤、痛み止めの服用薬をすぐに薬局にもらいに行き、その場で各1錠を飲むことが出来ました😊v 麻酔が効いているとは言え、まだ鈍痛が残っていたんですが、しばらくすると、痛みは全く消えました(^▽^)/

それからは、薬剤師の指示通りに薬を服用していますが、今のところ何の痛みもなく、普段通りに過ごすことが出来ています↑↑。まだ歯茎の晴れはかなり残っていて、口を開けるのに不自由な面がありますが、「今朝の激痛」を思えば、何の苦でもありません。

今振り返ると、今日、緊急外来受診が出来たことは、本当に良かったと思いますし、無理を聞いて下さった先生には本当に感謝していますm(__)m 有難うございました。

「付録」:『都電荒川線・各駅停車の旅』というブログを新たに開設しました。よろしければ下記のアドレスよりお立ち寄り下さい → https://toden1.mimorandom.com

■口腔外科検診(11月28日’22)

「緊急歯茎切開」の後、2種類の抗生剤と痛み止めを服用し始めると、お陰様で、痛みはすぐに消え、歯茎の腫れも徐々に引いていきました😊。先週の金曜日には37.2℃あった体温も、昨日、今日と、36.4℃まで下がりました(^▽^)/そんな中、今日は術後3日目の検診を受けました。

先生の話によると、腫れも大分治まり、問題ないとのことですが、「完治したわけではないので、紹介状を書くので、念のため、最寄りの行きつけの病院で、経過を見てもらって下さい」ーと、言われました。明日、内科の定期健診が終わった後に電話しようと思っています。

金曜日の術後の血液検査では、「炎症反応(CRP)」の数値は「3.8」だったんですが、快方に向っている今、明日の検査の結果を見るのがちょっと楽しみです(^^♪

*炎症反応(CRP)の基準値 = 0 ~ 0.14

とにかく今回、自分の緊急の依頼を受けて下さった病院、口腔外科、担当の先生、看護師の皆さんには、本当に感謝しています!有難うございました<(_ _)>

■内科検診前の症状(11月28日’22)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回よりひどい
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回よりひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回よりひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

ご案内の通り、先週は予期せぬ症状悪化で、辛い毎日を送っていましたが、お陰様で、今は痛みも治まり、普段通りの生活を送っています(^▽^)/ ご心配をおかけしてすみませんでしたm(__)m

持病の方の状態ですが、寒くなって来たせいか、両ひざを中心に、体の節々の強張りがひどくなって来ました↓。左膝下のしびれも悪くなったような気がします😢↓。毎年、冬場が一番辛いのですが、ウォーキングしながら、すでに「ふらつく」が増えて来ているので、今年の冬も体には厳しくなりそうです・・・↓↓↓。

まあ、それでも、水分補給と着るものに気を付けながら、無理をせずに「ウォーキング」は続けていきたいと思います!!

■皮膚科受診前の症状(11月28日’22)

今回は、検体検査と内科受診の間に皮膚科受診が入っています。診断依頼の経緯は、以前、服用している「プレドニン」による副作用から、左足親指に「爪水虫」を患い、塗り薬で治療して来たんですが、治療した後の爪が、元通りに伸びてこないことからでした。

前回の受診で、担当の先生からは、爪には薬は一切塗らず、しかも何も処理をしないまま、次の受診日まで様子を見ましょうとのことでした。今の爪の状態は、前回とほぼ同じ状態で、相変わらず、短いままです😢↓。

まあ、明日の診断結果が多少不安ですが、治療がいい方向に向かうよう、しっかり神様に祈ってから、受診したいと思います✝

■皮膚科外来受診(11月29日’22)

今回、患部の爪の粒子を取り、実際に水虫かどうかを調べてもらいました。結果から言うと、やはり水虫でした💀↓。今後の治療としては、塗り薬を変えて、毎日入浴後に塗って、次回の受診まで様子を見ることになりました。

今回の薬がしっかり効いて、左足親指が、元通りに伸びてくれることを祈るばかりです✝

■内科外来受診(11月29日’22)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.5~13.5秒 11.1
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 32.1
蛋白(尿定性) --- -
PH(尿定性) 4.5~7.5 -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 4.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.06
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.2
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 62.1
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 27.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 25
ALT 10~42U/L 18
γGTP 13~64U/L 39
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 57 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 92
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 1.07 ×

全体的には、多少ではありますが、良くなっていますね�😌。先週金曜日の「歯茎切開手術」以来、ゆっくり体を休めるような生活をしていました。しかしまだ、炎症反応(CRP)は高いですね(-_-;) まあ、それでも、先週金曜日の「3.8」からすると、3分の1以上下がっているので、先ずは良しとします(^▽^)/

今日、つくづく実感したことは、「年を取ると、体のあちこちにガタが来る」ということでした😢↓。でもめげずに、これからも「免疫力アップ」のために、最善を尽くしていきます💪!

■皮膚科受診前の症状(1月9日’23)

左足の親指の爪の状態は、若干伸びたような気もしますが、見た目はあまり変わりませんね↓。先端の白くなっている部分は、おそらく神経が通っていないので、爪切りニッパーで切りたいところなんですが、勝手に切ることは出来ないので、明日、先生に相談してみます。

■内科受診前の症状(1月9日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回よりひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→→4→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→③→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

トップページでご案内の通り、1月2日に椅子から転倒し、左胸部を強打して肋骨を1本折ってしまいました😢↓。現在、痛み止めの服用により、痛みはある程度抑えることが出来ているんですが、「ウォーキング」の方は、思い通りに出来ません↓。

合わせて、寒くなるに連れ、両ひざを中心に体の節々の強張りがひどくなり、足取りが重くなって来ました( ;∀;)ふらつくことも多々あります↓。まあ今は、胸部にコルセットを装着していることもあり、無理をせずに体を休めることにします・・・。

■皮膚科外来受診(1月10日’23)

左足親指の爪水虫は少し良くなっているようです😊。時間がかかる箇所とのことなので、引き続き根気よく薬を塗りながら、様子を見て行くことになりました。早く良くなりますように・・・✝

■内科外来受診(1月10日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% >100
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.3
PTINR 0.85~1.15 0.955
APTT 24.3~39.0秒 50.3
×
蛋白(尿定性) --- -
PH(尿定性) 4.5~7.5 -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.07
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 73.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 18.3
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 22
ALT 10~42U/L 15
γGTP 13~64U/L 32
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 73
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 84
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.56 ×

全体的に見て、あまり変わり映えしませんね。でもまあ、悪い数値ではないと思うし、低すぎたLDLコレステロールの数値も、やっと正常値内に戻ったので良かったです😌。また、CRP(炎症反応)の数値も、前回、「口腔外科手術」の後の検査で「1.07」まで上がっていましたが、今回、肋骨骨折後にも関わらず、「0.56」まで下がっているので助かりました(^^♪

意外だったのは、一週間以上、一滴もアルコールを口にしていないのに、「γGTP」があまり下がっていない(39→32)ことです↓。まあ、それでも正常値内なので良しとします!早く治しておいしいお酒を飲みたいです♫(ほどほどに・・・)

診断に関しては、「尿もきれいだし、検査の結果も安定している」とのことです。肋骨骨折後あたりから、血圧が高止まりしているのが気になり尋ねたところ、「痛みでも血圧は上がる」ということを初めて聞き、なるほどうなづけるなーと思いました💡早く痛みがなくなることを祈ります✝

■皮膚科受診前の症状(2月13日’23)

2週間ほど前に、伸びた左足の親指の爪が皮膚に刺さったようで、朝起きてみたら血だらけだったのでびっくりしました💀↓。消毒してから塗り薬を塗り、すぐに血も止まり、痛みも消えたんですが、まだ赤く腫れているんで、明日、先生にしっかり診てもらい、適切な処置をしてもらうつもりです。

一方、「爪水虫」の方は、良くなったかどうか、自分ではよくわからないので、その辺のことも明日、しっかりきいておきたいと思います!

■内科受診前の症状(2月13日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回よりひどい
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回よりかなりひどい
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

毎年、今頃の季節が、「寒さ」と「水分不足」のためか、「節々の強張り」や「しびれ」が一番辛い時期なんですが、今年は例年になく辛いです😢↓特に左ひざの強張りがひどく、うまく力が伝わっていないのか(?)、うまく歩行することが出来ず、ふらつくことが多々あります( ;∀;)

今、気になっていることは、右足を支点にして、左足を上げることはある程度は出来るのですが、左足を支点にして右足を上げることがほとんど出来ません🥶↓。体が冷えているからかも知れませんが、ウォーキングも思うように出来ていないので、かなり気になっています(-_-;)

夜はお風呂で、ゆっくりと湯船につかりたいんでが、ガス代の高騰で、そうも言ってられません・・・↓。

明日、先生に「左ひざ」と「左足」のために、「温湿布」を処方してもらえないか相談してみます。

■皮膚科外来受診(2月14日’23)

負傷個所の状況は、回復に向かっているとのことでした(⌒∇⌒)/ 引き続き、爪水虫用の塗り薬で対処して行くことになりました(^^♪

■内科外来受診(2月14日'23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~120% >130 ×
PT-Sec 10.9~13.4秒 11.6
PTINR 0.85~1.15 0.87
APTT 24.3~39.0秒 46.4
×
蛋白(尿定性) --- -
PH(尿定性) 4.5~7.5 -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.6
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.02
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.1
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 71.7
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 18.6
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 31
×
ALT 10~42U/L 24
γGTP 13~64U/L 24
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 55 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 91
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.31 ×

細かい数値上で、「基準値」からの漏れが見受けられますが、先月の「肋骨骨折」以後の状況を鑑みれば、いい方向に向かっているように思えます!かと言って、体調は、左足の強張りを中心とした不具合で思わしくないので、何とも言えないところです・・・↓。

それと今日、左ひざと左足のために、「温湿布」の処方をお願いしようと思ったのですが、忘れてしまいました(◎_◎;)

まあ、「冷え」と「水分不足」と「無理のない運動」を心掛けて頑張って行きます💪!

■内科外来受診(3月27日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~120% >120
PT-Sec 10.9~13.4秒 11.8
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~39.0秒 51.7
×
蛋白(尿定性) --- -
PH(尿定性) 4.5~7.5 -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 9.3
×
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.17
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.8
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 76.0 ×
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 13.0
×
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 22
ALT 10~42U/L 19
γGTP 13~64U/L 32
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 55 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 94
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 6.26 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。 *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

本来、皮膚科受診といっしょに、3月28日に受診するはずだったんですが、風邪とみられる症状と微熱があったため、急遽、「トリアージ外来」で、「PCR検査」も兼ねて、前倒しとなりました。

*「トリアージ」ーーー緊急性のある患者を優先的に診ること

お陰様で、「PCR検査」の結果は「陰性」で、コロナには感染していませんでした(^▽^)/ しかし、風邪のため、「検体検査」の結果は、全般的に良くなかったですね・・・↓。特に「CRP(炎症反応)」の結果の数値には、ちょっと唖然としています😲

もう若くないので、家でしっかり体を休めることにします<(_ _)>

さて、本題の体の調子の方ですが、少し暖かくなって来たせいか、上半身の体の節々の強張りは、多少良くなったような気がします↑。しかし、「両ひざの強張り」は相変わらずひどく、ウォーキングも捗っていないのが現状です😢↓。

まあ、風邪をしっかり治してから、また、地道に「ウォーキング」を続けて行きます💪!

■皮膚科外来受診(3月28日’23)

正直言って、「爪水虫」に関しては、患部を見ても、自分には良くなっているのかどうか分かりません(?_?) ただ毎朝、シャワーを浴びた後に、患部に塗り薬を黙々と塗っています。

でも先生曰く、徐々にではあるが、少しづつ良くなっている―とのことなので、これからも継続して行きます(*^^)v

(3月29日’23:記述)

■内科受診前の症状(3月28日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回よりやや良い
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回と同じ
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

先週の初めには、もう熱は下がっていたんですが、、喉の痛みと鼻水が未だ止まないことから、急遽明日、「検体検査」と「耳鼻科検診」の後、内科を受診することになりました。この一週間は、「カロナール」を毎食後と、就寝前に服用し、日に一回、買い出しに行く以外は全く外出しなかったんですが、風邪の症状がなかなか収まらないので気になっています・・・↓。

それと、鼻をかんだ後、時々、血が混じっていることも気になっています😰↓。その意味で、明日、「耳鼻咽喉科」で診てもらえることは大変心強いです💪!

持病の症状については、相変わらず変わり映えしません😢↓。このところ少し暖かくなって来て、若干、上半身の強張りが取れたような気もしますが、両ひざの強張りが依然としてひどく、ウォーキングも捗らないままです・・・↓。

まあ、先ずは風邪を完全に治してから、その後、じっくりと体調を整えて行くしかありませんね(-_-;)

■耳鼻咽喉科外来受診(4月4日’23)

今回、「喉の痛み」と「鼻詰まり」、「鼻水」が若干残っているので、急遽、受診する運びとなりました。左右の鼻腔から其々カメラを入れ、中を観察して行きましたが、お陰様で、悪いと見受けられる箇所はない―とのことでした(*^^)v。また、風邪も回復に向かっているようなので、特段、服用する薬もいらないそうです↑↑。

先生、お忙しいところ、急遽診察して頂き、有難うございました<(_ _)>

■内科外来受診(4月4日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~120% 101
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.7
PTINR 0.85~1.15 0.99
APTT 24.3~39.0秒 55.5
×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.5
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.83
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 11.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 68.9
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 18.3
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 3.14 ×

*「結果」の数値は「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の緑色の数値は「新基準値」です。

今回の検査は、一部に限られたものですが、風邪を引いている割には、CRP(炎症反応)の他は、意外と良い結果だったので、ちょっとホッとしています😌。CRPも、先週の値、「6.26」に比べたら、約半分まで下がったので、引き続き、気をつけて生活して行こうと思います!

先生には、お忙しい中、2週に渡り予定外の受診にお付き合い頂き、本当に感謝しております。有難うございました<(_ _)>

尚、持病に関する症状は、昨日述べたとおりで、変わりありません。思うに、先ず完全に風邪を治さなければ、なかなか前向きに行動することは難しいような気がします・・・。頑張って直します💪!

■膠原科受診前の症状(5月1日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回と同じ
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

症状的には、両ひざを中心に相変わらず体の節々の強張りがひどく、「ウォーキング」もこの1か月の間は、目標の半分にも満たない状況でした↓。歩行時の足のふらつきが目立つのも気になります・・・↓。

しばらく続いていた「鼻詰まり」と「喉の痛み」は、「乾燥」によるものと分かり、鼻と喉、それぞれにスプレー薬を投与して行ったところ、だいぶ良くなりました(^▽^)/

これから暖かくなるので、少しでも体調が良くなることを期待します!

■皮膚科受診前の症状(5月1日’23)

少しづつではありますが、左足親指の爪のピンク色の部分が増えて来ているように思えます⁈いつも思うのですが、実際によくなっているか否か―自分ではよく分かりません(^_^;)

毎朝、シャワーを浴びた後に、地道に薬を塗り続けているんですが、はっきりと目に見える形で成果が表れないので、本当に治るのか、ちょっと不安を感じています・・・。

明日、先生にじっくり聞いてみることにします。

■膠原病科外来受診 (5月2日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~120% 114
PT-Sec 10.9~13.4秒 11.8
PTINR 0.85~1.15 0.93
APTT 24.3~39.0秒 43.6
×
蛋白(尿定性) --- -
PH(尿定性) 4.5~7.5 -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.5
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.35
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.0
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.4
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 21.6
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 43
×
ALT 10~42U/L 35
γGTP 13~64U/L 35
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 62 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 85
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.10

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。 *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

今回はちょっと、予想を上回る結果を得られたので、ちょっと感激しています😂!新たに「基準値内」に収まった数値が4つあったのも嬉しかったんですが、それにも増して、「CRP = 炎症反応」の数値が、約1年ぶりに正常値内(0.10)に収まりました(^▽^)/

去年から今までを顧みると、「コロナ感染」やら「歯茎炎症」、「肋骨骨折」、「風邪」、「乾燥による鼻詰まりと喉の痛み」やらで、「CRP」の検査結果は、いつも悪く、最悪、「6.26」という時期もあったので、大変嬉しかったです💧!

体の調子が良くなる目安は、残念ながらまだ得られていませんが、この結果を前向きに捉え、引き続き一生懸命、体調改善を目指して頑張って行きます💪!

■皮膚科外来受診(5月2日’23)

「徐々にであるけれど良くなっているので、このまま続けて行きましょう」ーとのことなので、そのまま納得しました。何とか早期に治ることを祈るばかりです・・・✝

■膠原病科受診前の症状(6月5日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 今までで最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

相変わらず体の節々の強張りはひどいんですが、今回は、両ひざ、特に左ひざの強張りがひどく、「固まった感」があり、思い通りに足が動かず、歩行がままなりません↓。そして10日ほど前に、歩道橋の下り階段で足がもつれて転倒してしまい、左ひざを強打するとともに、擦り傷のため、しばらく血が止まりませんでした💀↓。今はだいぶ良くなり、痛みもないのですが、未だ完治には至っていません・・・。

おかげで「ウォーキング」も思い通りに実行できず、「筋肉もつかず、体重も減らず」といった具合の「悪循環」が続いている次第です。まあ、焦らずにじっくり直して行こうとは思いますが、4週間ほど前からひどくなった「両ひざの強張り」と「歩行時のふらつき」が気になっています・・・。

■皮膚科受診前の症状(6月5日’23)

ぱっと見では、分かりづらいんですが、爪のピンク色の部分が多少拡がっているように思えるので、良くなっているのかなと思っています。まあ、明日、先生にしっかりと経過を訊いてみます。

■眼科受診前の症状(6月5日’23)

プラケニルという薬を服用しているんですが、まれに副作用で「視力低下・消失」が見られるということで、年に一度、ガンか検診を受けています。なんかこの一年の間で、視力が下がったような感があり、また、目が霞んだり、ショボショボすることが多くなって来たような気がするので、ちょっと不安を感じています😰↓。

明日、先生にしっかりと診て頂き、現状を把握したいと思います。

■膠原科外来受診(6月6日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% 117
PT-Sec 10.5~13.5秒 11.4
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 42.5
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 - -
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.96
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.4
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 65.9
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 22.1
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 34
×
ALT 10~42U/L 25
γGTP 13~64U/L 45
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 63 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 91
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.16 ×

(注):今回は「尿検査」は実施しておりません。

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。

*「結果」の数値は「 青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値であり、「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。

*基準値内の赤い数値は「新基準値」です。

両足のひざの強張りが近年になく悪く、歩行に支障を来していることから、結果を不安視していたんですが、意外と良かったのでホッとしています😌。今後は、従来通り、「良質のアミノ酸」を摂取しつつ、適度のウォーキングを心掛けていくし無さそうですね・・・。

■眼科外来受診(6月6日’23)

受診前に、「視力検査」等、2,3の検査を終え、実際に受診したところ、視力は、左が「1.2」、右が「1.1」と、「乱視」の傾向は見られるものの、「プラケニル」の服用による「症状悪化」は、今のところ見られないとのことでした(*^^)v 

目の霞とショボショボに関しては、持病と乾燥が関わっているかも知れないとのことで、点眼薬を使用することになりました。毎日適宜、使用して行きます。

■皮膚科外来受診(6月6日’23)

少しづつではありますが、良くなって来ているので、以後は薬が無くなってからの受診で良いとのことです。それと、患部の左親指の先端の白い部分のカットが許可されました↑。これから、定期的に伸びた部分のカットが出来るので嬉しいです(^▽^)/

■膠原病科受診前症状(7月10日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

両ひざ、両肩を中心に、相変わらず節々の強張りがひどく、「ウォーキング」も思うようにこなせません↓。暑さも増して来たこともあり、バテ気味なんですが、くれぐれも水分不足に荷は気を付けて行きたいと思っています(◎_◎;)

この物価高の中、貧乏人なもので、思うように冷房も使用出来ないのですが、何とか「こまめな水分補給」で、この夏を乗り切って行きたいと思います💪!

■膠原病科外来受診(7月11日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~130% 118
PT-Sec 10.5~13.5秒 12.0
PTINR 0.85~1.15 0.92
APTT 24.3~36.0秒 42.4
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 5.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 5.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.05
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 62.8
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 39
×
ALT 10~42U/L 24
γGTP 13~64U/L 63
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 58 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 83
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.22 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

両膝を中心に、体の節々の強張りがひどく、ウォーキングもままらなかった中、ほぼ変わらない数値に収まったことに、ホッとしています!実は昨日、普段は検診前は禁酒しているんですが、、あまりの暑さに、500mlのレモンサワーを2本飲んでしまいました↓。それでも、それが「検体検査」の結果にほとんど影響しなかったので良かったです(*^^)v

それでも、しばらく続くと思われるこの暑さの中、こまめな水分補給はしっかり続けて行きます!!

■膠原病科受診前症状(8月21日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

上記の通り、体の調子はあまり変わりませんね↓。両ひざの強張りもひどいことから、相変わらず「ウォーキング」のペースも上がらず、目標の半分にも至りません😢↓。加えて、日中は何しろ暑くて、歩く意欲も削がれます(◎_◎;)

まあ、持病に負担にならない程度のウォーキングが大事だと思うので、水分補給を怠らずに、地道に頑張って行きます!

■膠原病科外来受診(8月22日’23)

�💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 106
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.3
PTINR 0.85~1.15 0.97
APTT 24.0~39.0秒 41.6
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 4.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.0
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.92
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 56.8
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 28.0
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 85
×
ALT 10~42U/L 45
×
γGTP 13~64U/L 97 ×
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 64 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 82
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.18 ×

 

今回は残念ながら、自分にとって、「総肝機能注意報発令」の日となってしまいました(◎_◎;) 前回の検査までは、ほぼ「基準値内」に収まっていた「AST」、「ALT」、「γGTP」が、今回、上記の表の通り、グッと上がってしまいました↓。別段、生活パターンを変えたつもりはないのですが・・・↓。

主治医からも、最近、何か新たな食材を取り入れたかどうか尋ねられましたが、ヨーグルトやアミノ酸以外に思い当たる食材はありません。それでも、診察を終えた後に思い当たったのが、この7,8月にかけての「睡眠の悪化」です。この熱帯夜の中、この物価高により、経費を控えてながら生活している自分は、エアコンの経緯費を極端に減らして来ました。その結果、「睡眠・熟睡不足」に見舞われ、毎朝、倦怠感とともに、すっきりしない日々を送っているのも事実です😢↓。

病院を出た後、行き付けの薬局の薬剤師に聞いたところ(私はお酒を飲むんですが)、「睡眠不足でも、肝機能は低下し、アルコールも分解しにくくなる」ーと、あっさり言われてしまいました(^_^;)

まあ、私は、日々の摂取食材を記録しているので、その内容を今一度点検するとともに、今後は、「夏場の熟睡」をテーマに、ちょっと勉強しようかなと思っています(^▽^)/

■膠原病科・受診前症状 (10月2日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

相変わらず両膝の強張りがひどく、足がうまく上がらず、よく躓いたりしています↓。また、左膝から下方へのしびれもひどく、スムーズに歩行できないのが現状です😢↓。そのため、ウォーキングも思い通りに実行できません(^_^;)

それと前回、血液検査で「3つの肝機能数値が悪化傾向にある」ことが心配だったので、自分なりにいろいろ調べた末、8月26日から10月2日を、「肝臓改善チャレンジ月間」と銘打ち、下記の食材を積極的に摂取することを実行して来ました。

*これに効果があったかどうかかは、明日の「検体検査」で判明します(◎_◎;)

併せて、「体の抗酸化力を強める食材」と言われる「フィトケミカル(=ファイトケミカル)」を自分なりに選択して、今春から積極的に摂取しているので、その最近のデータも紹介しておきます。

ただ今、ちょっと気になっていることがあります。一昨日、ユーチューブで「肝臓が弱っている人の10種の症状」をテーマにした番組を観た時、その一つに「眠れない」という項目があり、ドキッとしました。というのも今年の7月から、「睡眠不足」がずっと続いているからです↓。毎日2,3時間くらいしか眠れません💀↓。暑さのせいかと思っていましたが、涼しくなって来た今でも続いているので、ちょっと気になっています(^_^;)

明日は、「腹部エコー検査」もひかえています。「脂肪肝」をチェックするのが主な目的のようです。まあ、「検体検査」にせよ、「エコー検査」にせよ、良い結果に越したことはありませんが、悪ければ悪いなりに、先生の指示に100%従い、確実に治癒を目指していきます!

■膠原病科・外来受診(10月3日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 116
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.1
PTINR 0.85~1.15 0.93
APTT 24.0~39.0秒 47.4
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 4.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.0
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.83
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 11.9
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 66.6
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 20.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 22
ALT 10~42U/L 18
γGTP 13~64U/L 36
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 67
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 86
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.59 ×

いや~、良かったです(^▽^)/ 努力の甲斐があり、「肝臓数値3兄弟」の全ての数値を「基準値内」に戻すことが出来ました!!「肝臓改善チャレンジ」が功を奏したか否かは定かではありませんが、決して無駄ではなかったと思っています💪!とにかく嬉しいです😢↑。

改めて、前回の検査で3つの数値が悪化した原因について考えてみたんですが、思い当たる節は、やはり「睡眠障害」しか思い浮かびませんでした・・・?

まあ、何はともあれ、目標はクリア出来たので、ホッとしました(*^^)v ㊗!

■受診前の症状(10月23日’23)

(1)眼科

今年の7月頃から「睡眠不足気味」の状態が続いており、目が疲れやすくなっています😢↓。また時々、目を細めた時に、「視界に小さな黒い点のようなものが多く見える時」があります↓。自分では、疲れのせいだと思っているんですが、明日、先生に詳しく訊いてみたいと思います。

(2)膠原病科

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

最近、両膝の強張りもさることながら、足がふらつくことが多々あり、真っすぐに歩くことが心もとない時があります(-_-;)また、歩行速度が落ちているのも気になります・・・↓。

私は以前から、「筋力維持・強化」のために、少し重めのバックパックを背負って歩いているんですが、このところ、それも億劫になり、ずっと怠けています(^_^;)(今月初めにかかった肺炎の期間は別としても・・・。)この半年以上、「ウォーキング」も思い通りに実行に出来ていないので、筋力も大分落ちているのかも知れません�🥶。

まあ、明日、「検体検査」と「レントゲン検査」を受けるので、その結果を聞いたうえで、先生に気になる点を訊いてみたいと思います。

■外来受診(10月24日’23)

(1)眼科

視力を含めたmの検査を受けた後の受診となりましたが、お陰様で、特段悪いところもなく、白内障の進行もないので、心配する必要はないとのことでした(^▽^)/

そもそも眼科を受信する理由は、私の持病のために服用している「プラケニル」という薬の副作用として、「視力障害・失明」の事例がが報告されているということからなんですが、今のところ助かっています😌。

(2)膠原病科

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 122 ×
PT-Sec 10.9~13.4秒 11.8
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.0~39.0秒 43.2
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 6.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.72
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 11.4
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 55.4
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 29.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 30
ALT 10~42U/L 22
γGTP 13~64U/L 21
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 85
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 78
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.26 ×

まあ、今回嬉しかったのは、検体検査の結果もさることながら、レントゲン検査により、肺炎の影が一切消えたということです(^▽^)/お陰様で、今は、熱や咳、鼻水鼻詰まりも無くなり、先週の木曜日から、肺炎に関する薬は一切服用していません(*^^)v 多少、鼻腔の渇きによる鼻詰まりと喉のイガイガが多少あるんですが、これは空気の乾燥によるものと思われます。

持病に関しては、両膝を中心とした体の強張りや、歩行の際の足のふらつきに対する明確な回答は得られませんでしたが、血液検査の結果は改善しているとのことなので、引き続き、健全な生活を心掛けて行きたいと思います💪!

何とか、ウォーキング量を増やして行きたいものです!!

■受診前の症状(12月4日’23)

左肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)→2→3→4→5(悪) ほとんど見られない

両膝を中心に、体全体の節々の強張りは相変わらずひどいです↓。加えて、歩行時の「足のふらつき」が目立つことと、歩いて行くうちに、「両膝より下方に疲労が蓄積していく」ことが非常に気になっています💀↓。ウォーキングの途中で休んで座ってしまう機会も増えて来ました😢。

痛みとかはないのですが、足取りも重く、なかなか歩行速度も上がらないので、結果的に歩行距離も伸びて来ません↓。それでも、「休み休みでもいいから」と割り切って、歩数を増やすように頑張ってはいますが、無理して歩いていると、今度は腰に疲労感を感じるようになり、また休みを取る羽目になります😢。(ちなみに最近の1日の平均歩行数は約6000歩といったところです・・・。

これからは、私の持病の大敵である「寒さと乾燥」がますますひどくなっていきます🥶。くれぐれも、「暖」と「水分補給」には気を付けて、この長い冬を乗り切って行こうとは思っています・・・。

それと、お陰様で「右肩の傷み」は、湿布の効果もあり、ほとんど無くなりました(^▽^)/ ただ両肩の強張りは相変わらずひどいままです↓。

■外来受診(12月5日’23)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 121 ×
PT-Sec 10.9~13.4秒 11.5
PTINR 0.85~1.15 0.90
APTT 24.0~39.0秒 51.2
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 7.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.08
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.5
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 71.9
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 18.0
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 23
ALT 10~42U/L 14
γGTP 13~64U/L 18
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 82
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 88
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.69 ×

前回同様、概ね良い結果となったので、ホッとしています😌。今年は、年初に胸部の骨折、歯肉炎の悪化、肺炎やら、予期せぬトラブルが続いたためか、何か1年があっという間に過ぎて行ったような気がします・・・。

足のふらつきと疲労感も気になり、ウォーキングの継続についても、主治医の先生にも相談したんですが、継続しながらも、痛みがある時は控えるようにと言われました。

まあ、無理がないように、今後とも前向きに続けて行きます💪!

■受診前の症状(1月15日’24)

両肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→4→(悪) これまでで最悪です
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)1→2→→4→5(悪) 数か所に見られます

両膝を中心とした「体全体の節々の強張り」と「歩行時のふらつき」は、相変わらずひどいです↓。また、両肩の強張りもひどく、特に右肩は無理して上げると痛みが走ります💀↓。毎朝、温湿布を貼っていて、若干良くなったかのような気もしますが、まだ思うように動かすことが出来ません😢。

それと体の表面数か所に紫斑が見られるのも、ちょっと気になります(-_-;) おそらく、気づかないうちにどこかにぶつけたと思っているのですが、それでも明らかにぶつけたことを覚えている左手の紫斑が、1か月以上も消えないので弱っています😢↓。押すとまだ多少痛いです(>_<)

それでも、ウォーキング量は、徐々に増えて来ています(^▽^)/ 最近、テレビで、「ジョギングやウォーキングだけでは筋肉は付かない」と言っていたので、3日前から、以前の通り、バックパックを背負って歩いています。ビックリしたのは、歩いている時に、腰部や臀部、太ももやくるぶしに、かなりの「負荷」を感じたことです😲!

思い出しました( ゚д゚ ) そもそも「骨格筋力」をつけるために、「重めのバックパックを背負って速めに歩こう」と思い、始めたのがこのウォーキング方式でした。まだまだ昔のように、「7,8㎏のリュックを背負って早歩きをする」ことは到底出来ませんが、少しづつでも、以前に近づけるように頑張って行きます💪!

■外来受診(1月16日’24)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 107
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.1
PTINR 0.85~1.15 0.96
APTT 24.0~39.0秒 57.9
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 7.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 5.5
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.01
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 65.1
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 21.1
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 23
ALT 10~42U/L 13
γGTP 13~64U/L 18
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 64 ×
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 85
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 1.73 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

今回もほぼ、安定した結果でしたので、一安心と言ったところなのですが、「CRP(炎症反応)」が、「1.73」と、ちょっと基準値を異常に上回っていたところから、先生に「何か思い当たらる節がありますか?」ーと、訊かれました。1か月前くらい前に、左前腕部を壁に打ち当て、紫色にかなり腫れ、未だにかなり痕が残っていることを説明しました。また、最近、「紫斑」が増えていることも併せて伝えました。

私は日頃、「エリキュース」という、血液をサラサラにする薬を服用しているのですが、「打撲」による炎症反応とエリキュースによる反応が、関係しているかも知れません↓。まあ、引き続き、こまめな水分補給を徹底するとともに、「不注意な打撲の注意」を心掛けて、この寒い冬を乗り切って行きたいと思います💪!

■受診前の症状(2月26日’24)

両肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→4→(悪) これまでで最悪です
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)1→2→→4→5(悪) 数か所に見られます

相変わらず、両膝を中心に体全体の節々の強張りがひどく、また、少し歩行するだけで、両足がふらついて来ます💀↓。特に寒さがきつい時には、これらの症状が悪化します😢。

実は今まで使用していた「体組成計」の調子が悪くなり、新たなものに変えたんですが、検査項目が従来品より4つ増えました。その中に、「足腰年齢」という項目があるのですが、なんと「75歳」でした💀💀↓。

でも実際に、今の自分の歩行スピード、歩行時のふらつき、腰部・両足の疲労感の蓄積具合を思うと、妙に納得出来てしまうことが怖いです・・・↓。そういえば最近、都バスや都電に乗る時も、10回に1,2度は席を譲られます(^_^;)自分では気付きにくいのかもしれませんが、きっと歩き方が普通ではないのだと思います�↓。

その他の検査項目は、どれも概ね「標準値内」に収まっているんですが、ちょっと残念ですね。説明書によると、「実年齢を大幅に越えた時は、たんぱく質を多く摂り、適度の運動を心掛けましょう」ーとあるだけです。「何を基準に、何を調べているのか」、自分でもメーカーのサポートセンターにアクセスして突き止めて行きたいと思います💪

そして何よりも明日、主治医の先生に意見を訊いてみるつもりです。

*体組成計のデータを貼っておきます!

 

■外来受診(2月27日’24)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 118
PT-Sec 10.9~13.4秒 11.5
PTINR 0.85~1.15 0.91
APTT 24.0~39.0秒 49.5
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 6.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 5.7
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.25
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.6
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 75.1 ×
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 14.6
×
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 29
ALT 10~42U/L 18
γGTP 13~64U/L 21
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 71
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 86
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.24 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

今回も、全般的には変わりなく、検体検査の一般的数値は安定しているのでホッとしました😌。特に、前回「1.73」だったCRP(炎症反応)が、「0.24」まで下がったことは、本当に嬉しいです(^▽^)/

それと併せて、前回の「抗核抗体検査」の結果と今回の検体検査の結果がが良かったことと、次回の「眼科受診」の受診日を考慮した結果、この次の受診が4月末になったので嬉しいです(⌒∇⌒)/

その反面、「両膝を中心とした体の節々の強張り」、「歩行時のふらつき」、「腰部と両足の疲労感の蓄積」に関しては、まだ、どう対処したらいいのか分からない状況です😰。今日は主治医の先生にいろいろ訊いてみようと思いましたが、訊きそびれてしまいました↓。次回からは、質問を整理して速やかに訊いてみたいと思います。

■受診前の症状(4月22日’24)

両肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→4→(悪) これまでで最悪です
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) 今回は特に見られません

両膝を中心とした体全体の節々の強張りと歩行時のふらつきは、相変わらず続いています↓。併せて、3月下旬に引越しを終えたんですが、その疲労もまだ残っているようです・・・💀↓。

幸い、今度のの住まいは、前のような劣悪な環境とはだいぶ異なり、ゆっくり体を休めることが出来そうなので、しっかり体調を整えて行くことに全力を尽くして行けそうです(^▽^)/

しかし、体組成計による「足腰年齢」は、相変わらず「75歳」のままです😢。前も申しましたが、今の自分の体調を考慮した時に、その結果に納得してしまう自分に非常に空しさを感じます↓。

今月から毎朝、椅子の背を掴みながらの「10回のスクワット」を3セットを実行しており、また、まだ実行していませんが、毎日、「プロテイン」を摂取して行こうと思っています💪!

それでも、「たんぱく質」は摂りすぎると、「腎機能の低下」が懸念されるので、明日、先生にしっかり相談してみるつもりです。とにかく、「足腰年齢」を、自分の年齢近くまで下げて行くことが、当面の目標です!頑張ります!!

それと、明日は眼科受診もあるのですが、今のところ、悪いところは無さそうなので、良い結果を期待しして受診して来ます!

■外来受診(4月23日’24)

💉 検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
70~120% 110
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.1
PTINR 0.85~1.15 0.95
APTT 24.0~39.0秒 52.1
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 8.0 ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 8.5
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
3.90
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 11.7
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 73.4
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 14.5
×
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 31
×
ALT 10~42U/L 20
γGTP 13~64U/L 26
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 80
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 91
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.42 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

今回も、さして大きな変動もなく、比較的安定した結果が得られました。体調は決して良くなく、併せて引越しの疲れもまだ引きずっていたので、ちょっと不安な面もあったのですが、まあ、一安心といったところでしょうか?!

それと、主治医の先生に、「プロテインの摂取」について訊いてみたところ、「別に腎機能が悪いわけではないので、いいのでは」ーとのことでしたので、今後、本格的に摂取を検討して行きたいと思います。とにかく、「体組成計」による「足腰年齢=75歳」を出来るだけ下げて行くために頑張ります💪!

さらに、この前に受診した眼科検診も、何事もなく終えることが出来ました。本当に良かったです(^▽^)/

■受診前の症状(6月17日’24)

両肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→4→(悪) これまでで最悪です
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→→5(悪) 前回と同じ
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) 今回は特に見られません

両膝を中心とした体の節々の強張りと歩行時のふらつきは相変わらず続いています💀↓。以前から、左膝下から指先へのしびれは続いているんですが、最近特に、両膝、特に左膝の感覚が薄れていることが、「歩行時のふらつき」に繋がっているのではないかーと、感じています。「ちゃんと膝に力が伝わっているのか」、不安に思う時もあります・・・↓。

それでも、毎朝のスクワット(10回x3セット)は実行で来ているので、治ることを信じて、これからも実行し続けて行くつもりです!

それと、両肩の強張りがひどく、腕を上げるのも辛い時が多々あるのも気になります😢。右腕を上げるのが辛いことはしょっちゅうあったんですが、両腕を上げるのが辛いことが今回ほど多くなったのは初めてです😲。今は少し治まっていますが、水分不足かとも思い、ちょっと気になっています。

■外来受診 (6月18日’24)

💉 検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 103
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.6
PTINR 0.85~1.15 0.98
APTT 24.0~39.0秒 53.0
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 8.0 ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.3
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.02
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.1
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 65.9
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 19.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 28
ALT 10~42U/L 18
γGTP 13~64U/L 22
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 79
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 89
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.58 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

ほとんどの値が、プラス方向に推移しているのでホッとしました(^▽^)/ 昨日の「受診前の症状」では、取り上げ損ねましたが、実はこの数か月、あまり良く眠れず、毎日体が怠くて重い日々が続いており、間違いなく肝機能が低下しているなーと思っていましたが、全く普通だったので、ものすごく嬉しかったです(⌒∇⌒)/

CRP(炎症反応)の数値が上がっているのは、疲れが溜まっているせいで、口内炎やおできができやすくなっているためだと理解しています。今後は「快眠」を目指して、いろいろ勉強して行きたいと思います!

それと、左半身を中心に、体の節々の強張りや不具合が生じるのは、過去に脳梗塞の症状を経験した自分にとっては、止む負えないことかも知れません↓。今後は、少しでも体が回復すように、節度のある生活を送って行きます💪!

■受診前の症状(8月12日’24)

両肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→4→(悪) 前回通り最悪です
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→4→(悪) これまでで最悪です
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) 今回は特に見られません

今回は特に、左膝から下へのしびれとふらつき(麻痺?)がひどく、大変気になっています😰前回の受信時に、先生から「脳梗塞の後遺症」を指摘され、明日、「脳のMRI検査」を再度受けることになっているのですが、はっきり言って、結果がちょっと不安です。悪化していないことをひたすら祈るばかりです・・・。

自分では気付きにくいんですが、最近どうやら、歩行もぎこちなくなって来ているようです💀↓。私はよく都バスを利用するんですが、10回の内、7,8回は席を譲られます。よっぽど心許ない歩きをしているんだなーと思うと、ため息が出てしまいます😌

まあ、しょ気ていても仕方がないので、明日はしっかり検査と診断を受け、現実を素直に受け止めて、明るく前向きに対処して行きたいと思います(^^♪

■外来受診(8月13日’24)

💉 検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 103
PT-Sec 10.9~13.4秒 12.6
PTINR 0.85~1.15 0.98
APTT 24.0~39.0秒 49.4
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 8.0 ×
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 5.5
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.13
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.4
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 60.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 23.6
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 30
ALT 10~42U/L 19
γGTP 13~64U/L 26
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 67
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 82
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.35 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

今回は、最初に、通常の「検体検査」、次に「脳のMRI検査」、そして最後に「主治医の診断」という形で、受診を重ねて来ました。検体検査の結果は、ほぼ前回と変わりなく、安定した結果を得ることが出来て、ホッとしています😌。

しかし、今回のメインである「脳のMRI検査」の結果では、ちょっと不安な見解を受け取ることになりました😰。「以前に患った脳梗塞の新たな進展は見受けられないものの、、動脈の一部で、2ミリぐらいの突起が下方に伸びていて、これが、『動脈瘤』である可能性も否定しきれない」ーというものでした💀↓。

そして、明日の午後1時に、急遽、「脳外科」の診察を受けることになりました。はっきり言って、ちょっと不安を感じています。クリスチャン・フェローをはじめ、皆さんに良い結果をお祈り頂ければ心強いです。この事態に前向きに、明るく向き合って行きますので、どうか、宜しくお願い致します<(_ _)>

■脳外科受診の結果(8月16日’24)

遅ればせながら、8月14日の「脳外科受診」の結果を報告致します。

動脈に見つかった2mm程の突起は、「未破裂脳動脈瘤」ではないかとのことです。小さい内には害は見られませんが、大きくなると、破裂して、「くも膜下出血」につながる危険があるようです(-_-;)

自分の場合、この程度で治まっている間は大丈夫とのことですが、これ以上悪化して、突起を大きくしないためには、「塩分の低摂取」標準血圧の維持(135以下)」が不可欠であると指摘されました。以後、この2点を十分に留意しながら、規則正しい生活を送って行くつもりです💪!

当面は、3ヶ月に一度の間隔で、「脳のMRI検査」を継続して行くことになりました。

これからは、「節制」を心掛け、病気に負けない強い気持ちで生きて行きます!!これからも応援、よろしくお願い致します<(_ _)>

■受診前の症状(10月7日’24)

両肩・肩甲骨の強張り (良)1→2→3→4→(悪) 前回通り最悪です
両ひざの強張り (良)1→2→3→④→(悪) 前回通り最悪です
左膝から下方へのしびれ (良)1→2→3→4→(悪) これまでで最悪です
左手薬指と小指のしびれ (良)1→2→→4→5(悪) いつも通り
体表面の紫斑 (良)①→2→3→4→5(悪) 今回は特に見られません

相変わらず、両肩、両膝を中心とした体の節々の強張りと歩行時の両足(特に左足)のふらつきがひどいです↓。最近では、ちょっと歩いただけで、びっこを引いたような歩きになってしまうので、これまで以上にバスの中で席を譲られるケースが増えて来ました😌。

持病の影響による脳梗塞の後遺症が、ここに来て、加齢とともにかなり響いて来ているような気がします😟。

それでも、この不景気と物価高が続く中、生活もかなり厳しくなって来ているので、福祉事務所と人材派遣会社とハローワークの難病患者就労サポート部門の支援の下、午後の半日だけ、事務関連の仕事を探して行くことになりました。

具体的な活動はこれからですが、それまでに少しでも体の調子が良くなることを願っています。

それと明日の胆嚢のポリーブの具合を診るための「腹部のエコー検査」も、かなり気になっています(-_-;)何とか良い結果が出ることを祈るばかりです。

■外来受診(10月8日’24)

💉検体検査結果

検査項目 基準値 結果 判定
PT-%
80~120% 93
PT-Sec 10.9~13.4秒 13.4
PTINR 0.85~1.15 1.04
APTT 24.0~39.0秒 50.4
×
蛋白(尿定性) --- - -
PH(尿定性) 4.5~7.5 7.5
WBC(白血球数) 3.3~8.6 10^3/μL 6.4
RBC(赤血球数) 4.35~5.55 10^6/μL
4.02
×
HGB(ヘモグロビン量) 13.7~16.8g/dL 12.3
×
NEUT(好中球) 42.4~75.0% 68.3
LYMP(リンパ球数)
16.5~49.5% 18.9
K(カリウム) 3.6~4.8 mEg/L -
AST 13~30U/L 28
ALT 10~42U/L 20
γGTP 13~64U/L 21
総コレステロール 142~219mg/dL -
LDLコレステロール 65~139mg/dL 78
中性脂肪 40~149mg/dL -
血糖値 73~109mg/ 81
CRP(炎症反応) 0.00~0.14 0.44 ×

*赤文字の数値は、基準値外の数値です。                                             *「結果」の数値は「青色 」の場合、今回新たに基準値内に収まった数値です。「 赤色」の場合、今回新たに基準値を外れた数値です。  *「基準値内」の赤い数値は「新基準値」です。

今回は、「血液検査」の後に、「腹部のエコー検査」、そして最後に「尿検査」という順で検査を行い、その後に診断を受けるという形になりました。

最初に、以前い指摘を受けた「胆嚢のポリーブ」の具合が気になったので、私の方から、少々緊張しながら「結果はどうでしたか?」と訊いたんですが、問題はないと言われたので「ホッと」しました😌。

「検体検査」の結果も、ほぼ変わらず良い結果だったので、一先ずは安心しています(^▽^)/

ただ、今回、先生には直接訊きそびれてしまいましたが、「歩行時の両足のふらつき」や「肩・腰・膝の強張り」が、徐々に悪化して来ているように思えるので、この先寒くなる折り、ちょっと不安を感じています(-_-;)

まあ、今後も規則正しい生活を意識しながら頑張って生きて行きます💪!

■11月14日’24 脳外科MRI検査&診断(11月13日’24)

3ヶ月ぶりに、脳のMRIと脳外科の診察を受けて来ました。お陰様で、脳梗塞の悪化や、未破裂脳動脈瘤の拡大は見受けられないとのことで、安心しました😌。併せて、予定では3ヶ月置きに検査をするとのことでしたが、次回は半年後でよいーということになりました(^▽^)/

今は本当にホッとしています。思えば、この半年間、先生に言われた通り、「指示血圧の維持(135以下)」、「塩分を控え間にすること」をひたすら守りながら生活して来ました!多少、高血圧の日もありましたが、概ね、目標は達成できました。塩分も、かなり意識して控えました😢。これからも頑張って節制して行きます💪!

最後に、ここ約3か月分の血圧の推移を表とグラフで作製致しましたので、貼っておきます。

 

 

 

                               

 

このページのトップへ